Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

壮一帆、伊東蒼ら共演陣と幻想的な劇世界を彩る

安田章大主演舞台『アリババ』『愛の乞食』キービジュアル解禁、美しく猥雑な唐ワールドを体現

2025.04.25 04:00

2025.04.25 04:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

8月31日(日)より世田谷パブリックシアターにて二作連続上演されるSUPER EIGHT安田章大主演舞台『アリババ』『愛の乞食』のキービジュアルが解禁された。

『アリババ』と『愛の乞食』はいずれも唐十郎の初期作品で、唐が旗揚げした劇団「状況劇場」によって1966年に『アリババ』が、1970年に『愛の乞食』が初演された。現実と幻想、現在と過去が溶け合う物語で叙情的に紡がれる言葉の数々が人々の中に眠る普遍的なロマンを呼び起こすような作品となっており、世田谷パブリックシアター上演後は福岡、大阪、愛知にて巡演される。

今回演出を務めるのは新宿梁山泊主宰の金守珍。今作では唐の初期作品二作が初めて全編関西弁で連続上演され、唐の独特な世界観を関西弁で再解釈することによって新たな視点で戯曲の力を引き出し、アングラ演劇を次世代へ繋げてゆく契機となることを目指す。さらに演出の金自身は今年6月に上演される新宿梁山泊主催のテント公演でも同演目を演出・上演する。

共演者には壮一帆、伊東蒼、彦摩呂、福田転球、温水洋一、伊原剛志、風間杜夫が名を連ね、安田と共に美しさと猥雑さが混在する唐ワールドを体現。公開されたキービジュアルは個性豊かな俳優陣が演じるキャラクターたちにより色鮮やかに彩られ、数々の仕掛けが散りばめられた唐作品ならではの独特の世界観が表現されている。

『アリババ』『愛の乞食』キャスト

なお、主演の安田は6月に新宿・花園神社境内の特設テントで上演される『アリババ』『愛の乞食』に出演することも決定している。同じ演目でありながら、8月から世田谷パブリックシアターで上演される本公演ではあえて全編関西弁で演じ、関西出身の安田が持つ言葉の感覚を通じて、唐が紡いだ叙清的な台詞の数々に新たなアプローチで挑む。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

Bunkamura Production 2025『アリババ』『愛の乞食』

Bunkamura Production 2025『アリババ』『愛の乞食』

【東京】
2025年8月31日(日)~9月21日(日) 世田谷パブリックシアター
チケット料金:S席12,000円、A席9,000円(税込・全席指定・未就学児入場不可)
チケット発売日:7月19日(土)10:00~

【福岡】
9月27日(土)17:00/28日(日)13:00 J:COM北九州芸術劇場 大ホール
チケット料金:12,000円(税込・全席指定・未就学児入場不可)
チケット発売日:7月27日(日)10:00~

【大阪】
10月5日(日)~13日(月祝)森ノ宮ピロティホール
チケット料金:12,000円(税込・全席指定・未就学児入場不可)
チケット発売日:8月31日(日)10:00~

【愛知】
10月18日(土)13:00、18:00/19日(日)13:00 東海市芸術劇場 大ホール
チケット料金:12,000円(税込・全席指定・未就学児入場不可)
チケット発売日:8月31(日)10:00~

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

作:唐十郎
脚色・演出:金守珍
出演:安田章大 壮一帆 伊東蒼 彦摩呂 福田転球 金守珍 温水洋一 伊原剛志 風間杜夫
花島令 水嶋カンナ 藤田佳昭 二條正士 宮澤寿 柴野航輝 荒澤守 寺田結美 紅日毬子 染谷知里
諸治蘭 本間美彩 河西茉祐
音楽・音響:大貫誉/美術:大塚聡/美術助手:寺田万里奈/照明:泉次雄/衣装:安野ともこ
ヘアメイク:新井健生/振付:広崎うらん/振付助手:花島令/映像:石原澄礼/殺陣:佐藤正行
演出助手:矢本翼子/舞台監督:幸光順平、佐藤豪/制作助手:長谷川きなり
制作:武川愛果、松井珠美/プロデューサー:松本美緒/チーフ・プロデューサー:森田智子
エグゼクティブ・プロデューサー:加藤真規
宣伝美術:東學 宣伝写真:星野麻美 宣伝スタイリスト:安野ともこ 宣伝ヘアメイク:新井健生
宣伝広報:ディップス・プラネット
企画・製作 Bunkamura

 

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram