Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

初共演映画『カーリングの神様』で2人が共感した部分とは?

「あの悔しい思いがあったから今がある」本田望結&川口ゆりなが語る“私を強くした経験”

2024.11.09 17:30

2024.11.09 17:30

全ての画像・動画を見る(全16点)

スポーツには、スポーツでしか味わえない感動と悔しさがある。11月8日に公開された映画『カーリングの神様』は、カーリングという競技と出会った女子高生たちの青春スポーツムービーだ。国際大会のエキシビションマッチ出場を懸けて、かつてのチームメイトがライバルとなって真剣勝負を繰り広げる。

主人公・香澄役の本田望結と、香澄の元チームメイト・舞役の川口ゆりなもそれぞれ幼少から本気でスポーツに取り組んできた。そして今、芸能界という競争社会をサバイブする二人を支えるのはスポーツ仕込みのタフネス。これまでに流した汗と涙が、彼女たちを強く美しく輝かせるだろう。

映画『カーリングの神様』本予告

やってると自然と「そだねー」が出てきた

──お二人は今回カーリングに初挑戦。まずはその感想から聞かせてください。

本田 すごく奥が深いですね。フィギュアスケートの経験があっても簡単にはいきませんでした。本番で何回も「もう1回やらせてください」とお願いしたぐらいです。

川口 バランスが難しいですよね。

本田 普通に転びます。久々に氷の冷たさを感じました(笑)。

川口 私はそもそもアイスリンクの上に立つこと自体初めてで。カーリングの靴ってフィギュアスケートと違ってシューズタイプなんですよ。だから意外とやれちゃうんじゃないかって思ったんですけど。

本田 見ていると、自分でもできそうって思っちゃうんですよね。

川口 選手のみなさんもスッと滑ってるから、そんなに難しそうに見えないんです。でもやってみると体幹が必要で。普段使わないような足の付け根から太ももの裏が筋肉痛になりました(笑)。

本田望結

──カーリングの練習はどれくらいやったんですか。

本田 撮影の1ヵ月前くらいから始めました。でも、毎日氷の上に乗れるわけではないので。月に何度かリンクを使っての練習があって、あとはみんなおうちで映像を見たりイメージトレーニングしたりという感じでした。

川口 カーリングの投球のフォームがまた独特なんですよね。アキレス腱を深く伸ばすような体勢なので、それに慣れるためにプランクとかストレッチを家でめっちゃやっていました。

本田 逆に言うと、あのフォームさえできていれば、できているように見えてきます。

川口ゆりな

──聞きかじりの情報によると、あのブラシをシャカシャカと掃くのが大変だって聞きました。

川口 幸い私たちはスキップだからスイープはやらなかったんですけど、やってる子たちは大変そうでした。持久力が必要なんですよ。あれでストーンの向きや距離が変わってくるので、責任重大ですし。大変そうだなと思いながら見ていました(笑)。

──そう考えると、やはりあのもぐもぐタイムは必要なんですね。

本田 試合中にあの時間がある理由がわかりましたね。あと、カーリングといえば「そだねー」じゃないですか。あの単語も、やってると自然と出てくるんです。最初は私たちも真似したいねなんて話をしていたんですけど、気づいたら自然とアドリブで出たりして。やってみてわかることがありました。

本田望結が演じた主人公・香澄

──今回、お二人は本格的な共演は初めてですが、共演してみての感想を聞かせてください。

本田 やっぱり同じ事務所ということもあって心強かったですね。ほとんど初めましてなんですけど、心のどこかでゆりなさんに頼ってしまうところがありました。

川口 お芝居でご一緒させていただくのは初めてで。私の中で真面目できっちりかっちりされている方というイメージがあったので、きっと現場でも座長としてテキパキ動かれるんだろうなと想像していたんですね。そこは実際イメージ通りのところもありましたが、それ以上に穏やかで温かい方だなというのが、ご一緒してみての発見でした。

本田 本当ですか。うれしいです。

川口 私の場合はかつてのチームメイトですけど、他の子たちはみんな同い年のチームメイトということで、実際にはキャリアの差はあるんですけど、役柄を大事にして現場にいてくださるのを感じて。だからすごく居心地が良かったです。

次のページ

2人がスポーツで培われたと思う部分

全ての画像・動画を見る(全16点)

作品情報

カーリングの神様

©︎2024「カーリングの神様」製作委員会

©︎2024「カーリングの神様」製作委員会

カーリングの神様

2024年11月8日(金)より 新宿ピカデリーほか全国公開
配給:ラビットハウス

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:本田望結
長澤樹 泉智奈津 白倉碧空/川口ゆりな
秋山ゆずき 山崎竜太郎 内浦純一
柄本明 六角精児 田中麗奈 高島礼子

監督:本木克英
主題歌:「Sweaty Smell」STU48 キングレコード
製作統括:佐藤耕二
エグゼクティブプロデューサー:岩城レイ子
プロデユーサー:冲永成敬 神林夏樹 大久保昌秀
脚本:谷本佳織
音楽:Akiyoshi Yasuda
撮影:石黒康一
照明:田中雄哉
録音:杉村賢太郎
映像:林航太郎
編集:川瀬功(JSE)
助監督:石田和彦
プロダクションマネージャー:小松次郎
ラインプロデューサー:入交祥子
製作:テレビ朝日 文化工房 博報堂DYメディアパートナーズ CB 朝日新聞社 BS朝日 長野朝日放送 メ〜テレ
制作プロダクション:松竹撮影所
製作幹事:文化工房
特別協賛:ミネベアミツミ
協賛:フルタクリニック 明治 カーネクスト
特別協力:御代田町 あさまハイランドスポーツクラブ

2004年生まれ。京都府出身。2011年、ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)への出演で話題になり、その後数多くの映画、ドラマに出演する。近年の出演作はドラマ「少年のアビス」(22/MBS)、NHK連続テレビ小説「らんまん」(23)、「ふたりソロキャンプ」(25/TOKYO MX)、映画『きさらぎ駅』(22)、『それいけ!ゲートボールさくら組』(23)、『カーリングの神様』(24)などがある。フィギュアスケーターとしても活動。

川口ゆりな

アーティスト情報

1999年6月19日生まれ。宮崎出身。
幼少期はゴルフ(ベストスコア84)で鍛え、「第14回全日本国民的美少女コンテスト」(14)に出場し演技部門賞を受賞し活動を開始。「Girls Planet 999:少女祭典」(16)に出演。韓国から帰国後、雑誌「MORE」2022年4 月号より専属モデルに起用され、「TOKYO GIRLS COLLCTION」「Girls Award」などファッションイベント出演や多数の広告に起用される。
2022年3月21日ユニバーサルミュージックから「Look At Me」でソロデビューを果たし「Cherish」(22)、「花束」(23)、「Cheeky Cheeky」(23)、「C.S.M.I.C Love」(23)をリリース。SNS総フォロワー数が100万を超え、歌手・モデル・俳優として注目を集めている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 笑顔満開で『それいけ!ゲートボールさくら組』公開を迎える “大好き”を頑張り続けるために 本田望結が真摯に向き合う未来の自分

    2023.05.14 16:00

    映画『それいけ!ゲートボールさくら組』が5月12日に全国ロードショーを迎えた。本作は76歳の織田桃次郎(藤竜也)が、学生時代に青春を謳歌していたラグビー時代の仲間たちと、当時のマネージャー・木下サクラ(山口果林)が経営しているデイサービス「桜ハウス」の危機を救うため、ゲートボール大会での優勝を目指すという笑いあり、希望あり、感動ありのスポ根人情コメディだ。 そんな“ジジイたち”にゲートボールの魅力を教える女子高生、嶋田七海を演じているのが本田望結。自身もフィギュアスケーターとしてスポーツに熱中する彼女に、本作の魅力やゲートボールというスポーツの魅力、そして自身を夢中にさせているものについて聞い… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/25347/"></a>

    #インタビュー#それいけ!ゲートボールさくら組#本田望結

  • 映画『チャチャ』が発するメッセージを二人はどう受け止めた? 伊藤万理華×中川大志が生きる日本エンタメの転換期 俳優として今、この世界に願うこと

    2024.10.17 18:00

    新時代の扉を開く俳優と監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命に“今”を生きるヒロイン」たちを映画化する「(not)HEROINE movies」シリーズの第4弾として制作された酒井麻衣監督作『チャチャ』が公開された。 周囲にはまるで野良猫のように映るヒロインのチャチャ役には伊藤万理華。そのチャチャをミステリアスな魅力で惹き寄せる樂を中川大志が演じる。一見ポップな映画作品と見せかけ、シークエンスごとに物語の様相が変化していき、観客を翻弄さえもする本作は、本当に好きなように生きるとはどういうことか? あるいは、この世界における真実の見え方は個々人の視点によって十人十色であるということを投げか… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/10/52148/"></a>

    #インタビュー#チャチャ#中川大志#伊藤万理華

  • 初出演舞台『幽霊でもよかけん』本番前に秘めた思いを語る 今日の自分に負けない、大園玲が明日に誓うこと

    2024.10.08 17:30

    「独特」──この言葉への印象は人それぞれだ。ポジティブに受けとる者、そうじゃない者。そして生きていく中でその意識が変わる者。櫻坂46の大園玲も、「独特」の捉え方が変化した一人だと言う。 飛躍を続けるアイドルグループ・櫻坂46の二期生として活動する彼女は、10月6日まで上演されたホームコメディ『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』で初めて舞台作品に挑んだ。金沢知樹が脚本と演出を手がける本作は、2016年に初演、2023年にはゴリけんやパラシュート部隊ら九州で活躍するメンバーが立ち上げた劇団「わくわくロケット」により長崎・福岡で再演。今回大園は同劇団の初東京公演のゲストとして、元女優の女医・愛子を演じ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/10/51820/"></a>

    #インタビュー#大園玲#幽霊でもよかけん#櫻坂46

  • 一躍注目を集める17歳が映画『サユリ』でホラーに初挑戦 近藤華にとっての表現、その源にある思いとは

    2024.08.20 18:00

    『アンチヒーロー』でベテラン俳優陣に負けない存在感を発揮した近藤華。エンタメ界に現れた新星のさらなる才能を示す映画『サユリ』が、8月23日(金)に公開される。 とある中古物件に引っ越してきた一家。幸福な時間も束の間、まるで何かの呪いのように家族が一人ずつ死んでいく。夢のマイホームが一転、悪夢の牢獄へ。背筋の凍るホラー作品で、近藤は霊感を持った女子高生・住田奈緒を演じている。 演技のみならず、MV制作やイラスト制作など多彩な分野で独自のワールドを築く17歳。その内なる世界をほんの少し覗いてみた。 霊感がないから霊の画像を検索しました ──ホラーというジャンルに挑戦してみて、他の作品と演技面で違い… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/08/49077/"></a>

    #インタビュー#サユリ#近藤華

  • 映画『あのコはだぁれ?』でホラーに初挑戦した17歳の素顔 自分の“好き”を貫けるように。自然体で人を惹きつける早瀬憩が憧れる大人像

    2024.07.30 18:00

    また一人、将来が楽しみな俳優が現れた。 未来のスター候補がひしめく10代の俳優たち。中でも瑞々しい存在感を光らせているのが、早瀬憩だ。6月に公開された映画『違国日記』で新垣結衣とともにW主演を務めたほか、今年だけで6本のテレビドラマに出演。初のホラー作品となった映画『あのコはだぁれ?』では、「あのコ」の恐怖に襲われる生徒の一人、三浦瞳を演じている。 武器は、スクリーンに映える透明感。だが、彼女のチャームポイントはそれだけではない。「忘れ物が多くて、よく母に怒られています」と明かす通り、素顔はマイペースで、ほんわかキャラ。 その名の通り、心休まる早瀬憩の自然体な魅力に、これからもっと多くの人が夢… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/07/48265/"></a>

    #あのコはだぁれ?#インタビュー#早瀬憩

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram