Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

人間の多面性を表現したアルバム同様に対照的な世界観を描く

Galileo Galileiのアルバム2枚が本日同時リリース、それぞれのリード曲MVを今夜プレミア公開

2024.09.25 12:00

2024.09.25 12:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

札幌在住の4人組ロックバンド、Galileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、本日9月25日(水)にアルバム『MANSTER』と『MANTRAL』を2枚同時リリースした。

アルバムには先行配信されている「SPIN!」「リトライ」をはじめ、それぞれのアルバムに14曲ずつ、合計28曲の新曲を収録。『MANSTER』は人間の外づらや他者から見た時の性質、一方の『MANTRAL』はニュートラルな時の人間性をテーマとなっている。

今回彼らは1人の人間の中に存在する様々な感情と性質を表現すべく、それぞれのアルバムに異なったテーマを持たせ、人間の振る舞い方が持つ多面性を表現。なお両作品にはアーティストMei Takahashi(LAUSBUB)がコーラスとして参加しており、透明感のある声がGalileo Galileoという人格、生き様を描いた意欲作にさらなる深みを加えている。 

そんなフルアルバムに収録されている楽曲「ファンタジスト」と「リトライ」のミュージックビデオが、本日9月25日(水)夜にGalileo GalileiのYouTubeチャンネルにてプレミア公開となる。21時には『MANSTER』から「ファンタジスト」、22時には『MANTRAL』から「リトライ」が公開。アルバムと同様、この2本のミュージックビデオでも対照的な世界観が描かれている。

Galileo Galilei「ファンタジスト」ミュージックビデオ

「ファンタジスト」のミュージックビデオはVo./Gt.尾崎雄貴が監督、Gt.岩井郁人が撮影・編集、Ba.岡崎真輝とDr.尾崎和樹がプロデューサーとして参加。メンバー全員で創り上げた渾身の作品となっており、尾崎雄貴が描いた架空の中世世界を、子供たちが学芸会のステージ上で表現した。

なお登場する子役はGalileo Galileiのメンバーを演じており、尾崎雄貴自らが子供たちの演劇指導の指揮をとり、子供たちも迫真の演技で応えた。本作で描かれる無垢さと残酷さの対比は、9月27日(金)からスタートするリリースツアー「Tour M」のテーマにもつながるストーリーを担っているという。

Galileo Galilei「リトライ」ミュージックビデオ

また、「リトライ」のミュージックビデオはモデル/俳優の新音(ニノン)主演、そして俳優の楽駆(ライク)をキャスティングした自由を求める女性の姿を描くロードムービー。羊文学のミュージックビデオをはじめ、多くの映像作品を手がける石田清志郎による監督作で、Galileo Galileiとは今回が初タッグとなる。

現実からの解放をテーマにした美しく幻想的な物語で、Galileo Galileiの奏でるリズムに乗りながら社会の重圧から逃れ、心と身体が解放されていく様子を映し出している。

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

Galileo Galilei アルバム『MANTRAL』

『MANTRAL』ジャケット

『MANTRAL』ジャケット

Galileo Galilei アルバム『MANTRAL』

2024年9月25日(水)デジタル&CDリリース
CD:POCS-23049/¥3,300円(税込)
Label:Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distributed by VMG

購入はこちら

収録曲

1.CHILD LOCK
2.SPIN!(7月31日(水)先行配信)
3.MATTO LIFE
4.カメカメレオン
5.ナンバー
6.ブギーマン
7.ファンタジスト
8.MANSTER
9.ロリポップ
10.マイガール
11.PBJ
12.BABY I LOVE YOU
13.ヴァルハラ
14.KING M

Galileo Galilei アルバム『MANSTER』

Galileo Galilei『MANSTER』ジャケット

Galileo Galilei『MANSTER』ジャケット

Galileo Galilei アルバム『MANSTER』

2024年9月25日(水)デジタル&CDリリース
CD:POCS-23050/¥3,300円(税込)
Label:Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distributed by VMG

購入はこちら

収録曲

1.リトライ
2.若者たちよ
3.季節の魔物
4.オフィーリア
5.カラスの歌
6.カルテ
7.ブルペン
8.チャウダー
9.MANTRAL
10.5
11.UFO
12.タタラ
13.きにしないでね
14.やさしいせかい.com

イベント情報

Galileo Galilei Tour2024「Tour M」

Galileo Galilei Tour2024「Tour M」

2024年
9月27日(金) 札幌:Zepp Sapporo 18:00開場/19:00開演
10月12日(土) 福岡:Zepp Fukuoka 17:00開場/18:00開演
10月13日(日) 広島:HIROSHIMA CLUB QUATTRO 17:00開場/18:00開演
10月19日(土) 仙台:仙台PIT 17:00開場/18:00開演
10月22日(火) 愛知:Zepp Nagoya 18:00開場/19:00開演
10月23日(水) 大阪:Zepp Namba 18:00開場/19:00開演
10月25日(金) 東京:Zepp Haneda 18:00開場/19:00開演

【チケット】
1階スタンディング:前売り¥5,500、2階指定席:前売り¥6,600
2階立ち見:前売り¥5,500 (東京のみ)※SOLD OUT
※ドリンク代別

Galileo Galilei Tour2024「Tour M」

Galileo Galilei

アーティスト情報

尾崎雄貴(Vo/Gt)と尾崎和樹(Dr)の兄弟を中心に、2007年に北海道・稚内で結成されたロックバンド。透明感あふれるメロディと心に響く繊細な歌詞で、国内外のリスナーから支持を集めている。2008年「閃光ライオット」でグランプリを獲得し、2010年にはデビューシングル「夏空」でブレイク。同曲はアニメ『おおきく振りかぶって ~夏の大会編~』のオープニングテーマに起用され、爽やかな旋律と青春感に満ちた歌詞で大きな注目を浴びた。その後、活動拠点を東京に移しつつも、2011年には札幌に「わんわんスタジオ」を設立し創作を開始。シングル10枚、アルバム4枚を発表しながら幅広い音楽性を展開し、ファン層を拡大していった。特に2011年のアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のオープニングテーマ「青い栞」のヒット、さらに2013年劇場版主題歌「サークルゲーム」によってバンドの存在感は決定的なものとなる。2014年には渋谷公会堂でのワンマン公演を成功させ、2016年10月には日本武道館公演をソールドアウトで飾ったのち、活動休止を発表した。
6年の沈黙を経て、2022年10月に再始動を発表。元メンバー・岩井郁人(Gt)、新ベーシスト・岡崎真輝を迎えた新体制でフルアルバム『Bee and The Whales』を自主レーベル「Ouchi Daisuki Club Records」よりリリースし、全国5都市のZeppツアー「Bee and The Whales Tour 2023」や「WINTER HARVEST -冬の収穫祭-」を開催。同年11月にはバンド初の劇場作品『劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね〜』も公開された。2024年秋には『MANSTER』『MANTRAL』の2枚同時リリースを行い、アルバムを軸にした「Tour M」を実施。ライブにはバンドの歩みを辿る演劇的演出が取り入れられ、特別な公演となった。さらに2025年3月には再録アルバム『BLUE』をデジタルリリース。現在でもアニメとの親和性は高く、人気漫画『アオノハコ』の原作者からのラブコールを受け、原作展のテーマソングを書き下ろした。また、メンバー全員が野球好きであることから、2024年にはエスコンフィールドでミニライブを開催。これをきっかけに、HBC北海道放送で北海道日本ハムファイターズの応援ソング「青陽潮」を書き下ろした。2025年10月6日にNHK Eテレ アニメ「青のオーケストラ」オープニングテーマに起用された新曲「アマデウス」をリリース。
Galileo Galileiとして様々なコラボレーションやアーティストへの楽曲提供も積極的に行っている。
2025年10月11日、尾崎雄貴、尾崎和樹とともにBBHFで活動し、かねてよりGalileo Galileiのサポートギターとして多くのステージをともにしてきたDAIKIが正式加入。彼らのアイデンティティである北海道を拠点に、音楽のフィールドを広げながら、精力的に活動を展開している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ビジュアルコンセプトは“大人になったり子供になったり” 家入レオのニューアルバム『My name』収録曲詳細発表、ジャケット写真も公開

    2024.08.12 12:00

    家入レオが、10月2日(水)にリリースする8thアルバム『My name』の収録曲とジャケット写真を公開した。 今作は前作『Naked』から約1年半ぶりとなるオリジナルアルバム。先月にはアルバムに参加している作家陣が公開されたが、本日は楽曲タイトルと初回限定盤に付属するDVDの収録内容が解禁された。 CDには「Relax」「この世界で」など数多くの楽曲でコラボレーションした尾崎雄貴(Galileo Galilei、BBHF)作詞作曲の「girl」、今回初のコラボレーションとなるCharaとの共作楽曲「かくれんぼ」、同じく初コラボレーションとなる片岡哲朗との共作楽曲「あなた」、過去に「レモンソー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/08/48900/"></a>

    #家入レオ

  • “変幻自由”がコンセプトの新アーティスト写真も公開 家入レオの8thアルバム『My name』10月リリース、Charaや尾崎雄貴ら作家陣も発表に

    2024.07.26 18:00

    家入レオが、10月2日(水)に約1年半ぶりとなる自身8枚目のオリジナルアルバム『My name』をリリースする。 アルバムに参加する作家陣の顔ぶれも発表され、初コラボレーションとなるChara、過去に「レモンソーダ」や「愛をあげる」を手がけた須藤優(XIIX)、「Relax」「この世界で」などでコラボレーションした尾崎雄貴(Galileo Galilei、BBHF)、「かわいい人」以来となる下村亮介らが新曲で参加。さらに昨年8月にリリースした谷口鮪(KANA-BOON)作詞作曲の「シューティングスター」、10月にリリースした田邊駿一(BLUE ENCOUNT)作曲の「BINKAN」、ドラマ『ミ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/07/48267/"></a>

    #Chara#家入レオ#尾崎雄貴

  • 全国ツアータイトルはアルバム名の頭文字だった Galileo Galileiがフルアルバムを2枚同時リリース、尾崎雄貴のステージ発言が現実に

    2024.06.14 19:00

    札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、2024年9月25日(水)にアルバム『MANSTER』と『MANTRAL』を2枚同時リリースすることを発表した。 2023年5月にリリースされた『Bee and The Whales』以来、1年4ヶ月振りのリリースとなる今回のアルバム。昨年からステージ上で尾崎雄貴(Vo./Gt.)は「2024年はアルバム2枚を同時リリースしたい」とたびたび明言しており、それが実現することになる。現時点では2作同日リリースという情報のみの発表で全貌は明かされていないが、同時公開された新ビジュアルには、ヒントとなるような中世ヨーロッ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/06/45895/"></a>

    #Galileo Galilei

  • 表題曲「サンタサンタサンタ」MVプレミア公開も決定 柏木ひなたの2nd EP楽曲情報解禁、いしわたり淳治やGalileo Galilei参加曲など全5曲収録

    2023.11.29 12:00

    柏木ひなたが、12月6日(水)に配信リリースする2nd EP『piece of me』の楽曲情報を発表した。 昨年末にアイドルグループ・私立恵比寿中学を卒業し、今年6月28日にSMEレコーズよりソロデビューを果たした柏木ひなた。『piece of me』には11月15日に配信リリースされた表題曲「サンタサンタサンタ」に加え、北海道出身の4人組ロックバンドGalileo Galileiが編曲・演奏、メンバーの尾崎雄貴が作詞を手掛けた「11人の私」や、いしわたり淳治が作詞を手掛けた「目から流れた歌」などバラエティに富んだ全5曲が収録される。 さらに、「サンタサンタサンタ」のMusic Videoが… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/36783/"></a>

    #柏木ひなた

  • 札幌、大阪、東京でスプリットツアーを開催 Galileo Galilei×BBHF、9年ぶり「Tsunagari Daisuki Club」で対バンが実現

    2023.11.15 21:00

    Galileo Galileiが、BBHFをゲストに迎え「Tsunagari Daisuki Club “Galileo Galilei×BBHF”」を2024年3月に札幌・大阪・東京で開催することを発表した。 2016年に日本武道館ライブを最後に活動休止し、2022年10月に活動再開、2023年5月には7年ぶりのフルアルバムリリースしたロックバンドGalileo Galilei。Vo./Gt.尾崎雄貴が主催する自主企画「Tsunagari Daisuki Club」は“つながり”のあるアーティストを迎えて行われるイベントで、2015年3月に第1回目としてThe Novembers、恋する円盤… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/36162/"></a>

    #BBHF#Galileo Galilei

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram