Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

内山拓也監督が手掛ける「名もなき戦士の物語」

磯村勇斗&福山翔大が家族の問題に苦しむ兄弟役に、映画『若き見知らぬ者たち』来年公開へ

2023.09.18 05:00

©2024 The Young Strangers Film Partners

2023.09.18 05:00

全ての画像・動画を見る(全1点)

内山拓也監督作『若き見知らぬ者たち』が9月14日にクランクインし、2024年に公開されることが発表された。

本作は『佐々木、イン、マイマイン』(2020年)で若者や各界の著名人から圧倒的な支持を得て、新人賞を総なめした内山監督が書き上げたオリジナル作品。企画段階で海外配給会社の注目を集め、フランス、韓国、香港そして日本の4つの国と地域での共同製作映画となる。

主演はクリエイターたちからの信頼も厚く、今年も出演映画が既に5作品公開と話題作の出演が後を絶たない磯村勇斗。父の借金返済そして難病の母の看病。重くのしかかる家族の問題と自身の人生とのはざまでもがき苦しみながらも、ささやかな幸せを掴もうとする主人公・風間彩人を演じる。彩人は恋人との小さな幸せを望んでいるが、彩人の親友の結婚を祝う幸せな宴会の夜、彼らの日常は思いもよらない暴力によって奪われてしまう。

また、その弟で同じく亡き父の借金返済を担いながら、父の背中を追って始めた総合格闘技に明け暮れる壮平を、若手実力派として注目を集める福山翔大が演じる。

磯村勇斗 コメント
今回はタイトルにもあるように、同世代の若いキャスト・スタッフさん達が多く、みんなで一緒に作品を創り上げていく現場になりそうなので、今から撮影が楽しみです。
既に、内山監督のオリジナルな発想と、仲間を大切にする想いを、撮影前からひしひしと感じています。
皆さんのお力をお借りしながら、この作品が最後まで完走できるよう自分自身も向き合い、育んでいきます。

福山翔大 コメント
何が何でも、この物語を届けたい。お話をいただいた時に、そう感じました。
本作が描く、突きつけられる死⽣観に何度台本を読んでも、うなだれ、⽴ち上がりたくなりました。
僕が演じる壮平は、総合格闘技の選⼿ということで昨年から約1年間、様々な⽅のサポートのもとジムに通い、トレーニングしてきました。⽇々の⾷事が変わり、過ごし⽅が変わり、⽣活そのものが⼀変しました。その全てを懸けられる作品に出逢えた喜びと情熱を胸に、最後まで演じ抜きたいと思っています。
本作の⽣みの親である内⼭拓也監督、兄の彩⼈役を演じられる磯村勇⽃さんをはじめ、素晴らしいキャスト、スタッフのみなさまと世界に届く熱を⽣み出せればと思います。
宜しくお願いいたします。

内山拓也(原案・脚本・監督)コメント
脚本は、2016年のPFFで「ヴァニタス」の上映が終わった後に描き始めました。
この7年間は、ころころと変化する天気のように、灼熱の太陽にさらされ、雨は激しく降り注ぎ、時に嵐が巻き起こる、ついていくだけでもやっとな毎日でした。それでも、どんなに時代が移り変わっても変わることのない核が、この企画にはずっとありました。
本作は、わたし自身と同じような、名もなき戦士の物語です。わたしたちはずっと、常に若き見知らぬ者たちです。皆さまにお届けできる日を想像しながら、大切に撮影していきます。

作品情報

若き見知らぬ者たち

©︎2024 The Young Strangers Film Partners

©︎2024 The Young Strangers Film Partners

若き見知らぬ者たち

2024年10月11日(金)新宿ピカデリーほか全国公開
配給・宣伝:クロックワークス

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:磯村勇斗 岸井ゆきの
福山翔大 染谷将太
伊島空 長井短 東龍之介 松田航輝 尾上寛之 カトウシンスケ ファビオ・ハラダ 大鷹明良
滝藤賢一/豊原功補 霧島れいか

原案・脚本・監督:内山拓也
製作:小林敏之 宮前泰志 藤本款 Amel Lacombe Sang Wook Kang Catriona Chen 菊野浩樹 本間綾一郎 森田篤 東城祐司
企画・プロデュース:宮前泰志共同プロデューサー:Amel Lacombe 本間綾一郎/プロデューサー:吉岡宏城 佐藤雅彦
監督補:長田亮/撮影:光岡兵庫/照明:阿部良平/録音:小黒健太郎/美術:福島奈央花/装飾:遠藤善人/衣裳:加藤哲也/ヘアメイク:寺沢ルミ 杉本あゆみ/助監督:石井純/制作担当:竹岡実
編集:平井健一/音楽監督:石川快/音響効果:長谷川剛(J.S.A)/リレコーディングミキサー:Lionel Guenoun/VFXスーパーバイザー:堀江友則/カラリスト:Alexander Zolotarev/アクションコーディネーター:小原剛/キャスティング:杉野剛/宣伝プロデューサー:深瀬和美/宣伝:小口心平(TAIRA) 山口慎平(TAIRA) 川口菜生子(TAIRA)
格闘技コーディネーター:新明佑介/格闘技指導:伊藤俊亮/格闘技監修:佐藤ルミナ/特別協力:一般社団法人日本修斗協会/協力:トライフォース柔術アカデミー
協賛:バカルディ ジャパン、イングラム、ムンディネロ、LIMITEST、イサミ、敷嶋醸造元 伊東
The Young Strangers Film Partners:カラーバード、TCエンタテインメント、クロックワークス、PANORANIME、MediaCastle Corp.、Neofilms Ltd、TBSテレビ、ハッチ、UNITED PRODUCTIONS、メディアミックス・ジャパン
企画・制作:カラーバード/制作プロダクション:エピスコープ/サウンドプロダクション:PANORANIME/企画協力:ハッチ
製作:The Young Strangers Film Partners

1992年、静岡県出身。高校時代から地元の劇団に入団し、2014年に俳優デビュー。2017年の連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK)でお茶の間に広く知られると、「今日から俺は!!」(NTV)、「サ道」シリーズ(TX)、大河ドラマ「青天を衝け」(NHK)、「恋する母たち」(TBS)など話題のドラマに続々と出演。2022年には映画『ヤクザと家族 The Family』(21)『劇場版 きのう何食べた?』(21)で第45回アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。『ビリーバーズ』(22)で映画初主演。『PLAN 75』(22)ではカンヌ国際映画祭のレッドカーペットも踏んだ。2023年は『最後まで行く』『波紋』『渇水』『月』『正欲』と5本の出演作が公開され、『月』で第47回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。今年はドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS)の一人二役も記憶に新しく、秋には映画『八犬伝』(24)の公開も控える。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 両者の「いのち」をめぐる戦いが展開 磯村勇斗の衝撃的な行動に宮沢りえが取り乱す、映画『月』予告解禁

    2023.09.14 18:00

    10月13日(金)より全国公開される宮沢りえ主演映画『月』から予告が解禁された。 原作となったのは実際に起きた障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸による同名小説。事件を起こした個人を裁くのではなく、事件を生み出した社会的背景と人間存在の深部に小説という形で切り込み、我々と社会全体が「見て見ぬふり」をしてきた不都合な問題をつまびらかに描く。 本作で監督を務めるのは、コロナ禍を生きる親子を描いた『茜色に焼かれる』など常に新しい境地へ果敢に挑み続ける石井裕也。本作は10月4日から13日まで開催予定の第28回釜山国際映画祭ジソク部門(Jiseok部門)への出品も決定している。 公開された予告編は重度障… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32535/"></a>

    #オダギリジョー#二階堂ふみ#宮沢りえ#月#磯村勇斗

  • 二階堂ふみ、磯村勇斗の思いが交錯する瞬間も捉える 宮沢りえとオダギリジョーが抱き合うカットも 映画『月』場面写真7点解禁

    2023.08.23 09:00

    10月13日(金)より全国公開される宮沢りえ主演映画『月』から、場面写真が解禁された。 原作は実際に起きた障害者殺傷事件をモチーフにした同名小説。事件を起こした個人を裁くのではなく、事件を生み出した社会的背景と人間存在の深部に切り込まなければならないと感じたという著者の辺見庸は、〈語られたくない事実〉の内部に潜ることに小説という形で挑戦した。監督は、コロナ禍を生きる親子を描いた『茜色に焼かれる』など、常に新しい境地へ果敢に挑み続ける石井裕也が務める。 今回公開されたのは宮沢りえをはじめ、オダギリジョー、二階堂ふみ、磯村勇斗が演じるキャラクターそれぞれに焦点を当てた7点の場面写真。生い茂る森の中… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/31061/"></a>

    #オダギリジョー#二階堂ふみ#宮沢りえ#月#磯村勇斗

  • 共演はオダギリジョー、二階堂ふみ、磯村勇斗ら 日本社会への問いと人間の尊厳を描く ⽯井裕也監督×宮沢りえ主演映画『月』10月公開決定

    2023.06.30 09:00

    ⽯井裕也監督最新作『月』が10月13日より公開されることが決定し、場面写真と有識者からのコメントが到着した。 原作は実際の障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸による同名小説。事件を起こした個人を裁くのではなく、事件を生み出した社会的背景と人間存在の深部に切り込まなければならないと感じたという著者は、〈語られたくない事実〉の内部に潜ることに小説という形で挑戦した。 この問題作を映画化したのは、コロナ禍を生きる親子を描いた『茜色に焼かれる』、新作『愛にイナズマ』など常に新しい境地へ果敢に挑み続ける映画監督・石井裕也。10代の頃から辺見庸の作品に魅せられてきたという石井は、原作を独自に再構成し新たな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/28028/"></a>

    #オダギリジョー#二階堂ふみ#宮沢りえ#月#⽯井裕也#磯村勇斗

  • オカモトコウキ、笠井信輔ら著名人コメントも到着 映画『渇水』心の動きを“目”で表現する生田斗真の場面写真公開

    2023.06.10 08:00

    全国公開中の生田斗真主演映画『渇水』から場面写真が公開された。 原作は1990年に第70回文學界新人賞受賞、第103回芥川賞候補となり注目を浴びた河林満による同名小説。生の哀しみを鮮烈に描いた名篇が、『孤狼の血』シリーズ(2018年、2021年)などで知られる白石和彌監督初のプロデュースにより刊行から30年の時を経て映画化された。 本作で監督を務めるのは髙橋正弥。水道料金を滞納する家庭の水を日々停めて回る業務に就く水道局員の主人公・岩切俊作を生田が演じ、心の渇きにもがきながらも“生の希望”を取り戻していく役どころを体現した。さらに門脇麦、磯村勇斗、尾野真千子ら実力派俳優が脇を固める。 解禁され… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27021/"></a>

    #尾野真千子#渇水#生田斗真#磯村勇斗#門脇麦#髙橋正弥

  • ふたりの仕事観がこのシーンで明らかに 停水に回る生田斗真と磯村勇斗にとって“水”とは 映画『渇水』本編映像公開

    2023.06.02 08:00

    6月2日(金)より全国公開される生田斗真主演映画『渇水』から本編映像が公開された。 原作は1990年に第70回文學界新人賞受賞、第103回芥川賞候補となり注目を浴びた河林満による同名小説。生の哀しみを鮮烈に描いた名篇が、『孤狼の血』シリーズ(2018年、2021年)などで知られる白石和彌監督初のプロデュースにより刊行から30年の時を経て映画化された。 本作で監督を務めるのは、相米慎二、市川準、阪本順治、森田芳光、宮藤官九郎ら錚々たる監督作品で助監督としてキャリアを重ねた髙橋正弥。水道料金を滞納する家庭の水を日々停めて回る業務に就く水道局員の主人公・岩切俊作を生田が演じ、心の渇きにもがきながらも… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26618/"></a>

    #渇水#生田斗真#磯村勇斗#髙橋正弥

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram