Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

役作りのために小型船舶の免許を取得

MOROHAアフロが映画初主演で弟と懸命に生きる漁師に『さよなら ほやマン』11月3日公開

2023.06.15 04:00

©2023 SIGLO/OFFICE SHIROUS/Rooftop/LONGRIDE

2023.06.15 04:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

MOROHAのアフロが初主演を務める『さよなら ほやマン』が、11月3日(金・祝)より新宿ピカデリー他にて全国ロードショーされることが決定した。

今年結成15周年を迎える、アコースティックギターとMCの二人組バンド・MOROHAのMCアフロ。満を持しての映画初主演となる本作の舞台は宮城県石巻のとある離島。漁師の兄弟と、東京からやってきたワケあり漫画家の突然始まった共同生活は、やがて彼らの止まっていた時間を動かしていく。

人間の弱さ醜さを含めた真実に迫る音楽を世に送り出してきたMOROHAは、音楽ファンに絶大な人気を誇る。15周年記念のニューアルバム『MOROHA V』をリリース、7月からはアルバムを引っ提げた全国ツアーもスタート。 また、本日6月15日(木)には日本テレビ「DayDay.」に生出演しパフォーマンスを披露する予定だ。

今回のキャスティングには、映画『さよなら ほやマン』の主人公を演じるのはアフロしかいないと、制作側からの熱烈オファーがあったという。脚本を渡され、物語の熱いメッセージに深く共鳴したアフロは、自分がやらねばと運命を感じて初主演を決心した。彼が演じるのは両親を亡くし弟と懸命に生きてきた漁師のアキラ役。漁師という役柄になりきるために、小型船舶の免許を取得し、素潜りのスクールに通うなど、全てを自分で演じられるよう万全の準備で挑んだ。監督は本作が長編デビューとなる庄司輝秋。短編『んで、全部、海さ流した。』(2013年)以来の監督作で前作に続き自身の故郷である石巻を舞台に、笑って泣ける「家族の再生」の物語を完成させた。

劇中場面写真とともに、主演アフロよりコメントも到着している。

アフロ(MOROHA)阿部アキラ役
演技に長けている人は他にいたはずだ。
それでも「お前じゃなきゃダメだ」と言ってくれた。
それは「音楽で晒している生き様をそのままぶつけろ」という、監督から与えられた使命だと思った。
生き様でナメられたくないから、台本を気が遠くなる程に読み込んだ。
あたり構わず教えを乞うた。
小型船舶の免許を取得し、ロープの繋ぎ方を覚え、素潜りのスクールにも行った。
その結果、俺は良い役者になれたのか。
それはわからない。
だけど、完成した作品を前に確信した。
俺じゃなきゃダメだった。
「初めてにしては良くやった」なんて生易しいものじゃない。
アキラの葛藤は俺のものだった。
これまでの自分のキャリアの全てを注ぎ込めたこと、誇りに思います。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

さよなら ほやマン

さよなら ほやマン

2023年11月3日(金・祝) 新宿ピカデリー他全国ロードショー
製作年:2023年
上映時間:106分
カラー/5.1ch
配給:ロングライド/シグロ

スタッフ&キャスト

出演:アフロ(MOROHA)
監督・脚本:庄司輝秋
製作:シグロ/オフィス・シロウズ/Rooftop/ロングライド
制作プロダクション:シグロ/オフィス・シロウズ
宣伝:ロングライド

2008年結成、長野県出身。
今年14周年を迎えるアコースティックギターのUKとMCのアフロからなる二人組。
互いの持ち味を最大限生かす為、楽曲、ライブ共にGt×MCという最小最強編成で臨む。
その音は矢の如く鋭く、鈍器のように重く、暮れる夕陽のように柔らかい。
道徳や正しさとは程遠い、人間の弱さ醜さを含めた真実に迫る音楽は、
あなたにとって、君にとって、お前にとって、最高か、最悪か。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 新たなオフィシャルファンクラブも本日10時にオープン 礼真琴が女性初のCULEN所属アーティストに、来年上演ミュージカル『バーレスク』で主演が決定

    2025.10.28 04:00

    元宝塚歌劇団星組トップ・礼真琴(れい・まこと)が株式会社CULENに所属することが決定し、新作ミュージカル『バーレスク』で主演を務めることが発表された。 礼真琴は、2009年に宝塚歌劇団95期生として首席入団し星組に配属された後、2021年には星組公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』での演技が評価され文化庁芸術祭賞の演劇部門新人賞を受賞。比類なき実力で若手時代より歌・ダンス・芝居と各方面から注目され、2025年8月10日に『阿修羅城の瞳/エスペラント!』東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団した。 礼が所属する株式会社CULEN(読み:カレン)は稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾らが所属する芸能… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76204/"></a>

    #礼真琴

  • ツアー&アーティストビジュアル、メンバーコメントも到着 back numberが来年5月より自身初の5大スタジアムツアー開催、動員規模は全9公演で50万人に

    2025.11.14 07:00

    back numberが、自身初の5大スタジアムツアー「Grateful Yesterdays Tour 2026」を2026年5月より開催することを発表した。 2023年には38万人を動員した5大ドームツアーを全公演完売で成功させたback number。昨年には15会場32公演からなる対バンツアーを全公演ソールドアウトさせ、32万人を動員していた。 宮城、静岡、大阪、神奈川、熊本を回る全9公演の本ツアーは、back number史上最大となる総動員50万人規模。発表に伴いメンバーからのコメントも到着しているほか、ツアービジュアルと新アーティストビジュアルも公開された。 なお、back nu… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/77110/"></a>

    #back number

  • 共演には藤間爽子ら、脚本・演出は山西竜矢が担当 安部公房の名作小説『砂の女』が森田剛主演で舞台化、来年3月より4都市で上演決定

    2025.11.05 12:00

    安部公房の名作小説『砂の女』が舞台化され、2026年3月4日(水)より東京、仙台、青森、大阪の4都市で上演されることが決定した。 『砂の女』は、昆虫採集に出かけた先の砂丘で砂に埋もれた女の家に閉じ込められてしまう男の姿を描いた物語。1962年に発表されると翌年には第14回読売文学賞を受賞、これまでに20以上の言語に翻訳されている。 脚本・演出は、映像監督・脚本家・舞台演出家として幅広く活躍し、長編映画『彼女来来』でJAPAN CUTS新人部門最高賞「大林賞」を受賞、ドラマ『SHUT UP』ではアジアコンテンツアワード最優秀作家賞にノミネートされるなど国内外で高く評価されている山西竜矢が務める。… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76574/"></a>

    #山西竜矢#森田剛#砂の女#藤間爽子

  • ジャケ写&ツアービジュアル公開、一部楽曲の先行配信も 友成空の1stアルバム『文明開化』11月12日リリース決定、音楽で古今東西を旅する全14曲

    2025.10.25 19:00

    シンガーソングライター・友成空が、1stアルバム『文明開化 – East West』を11月12日(水)に配信リリースすることを発表した。 2024年1月に発表した「鬼ノ宴」はストリーミング再生数1,5億回を突破、続く5月発表の「睨めっ娘」も4,000万回超の再生を記録しバイラルヒットとなった友成空。彗星の如くJ-POPシーンに現れ、頭から離れないメロディや日本的な世界観の表現、妖しさや毒気をはらんだユーモラスなワードセンスで注目を集めている。 さらに、続いて「鬼ノ宴」と湖池屋・ピュアポテトがコラボした新商品“ピュアポテト 鬼ノ宴 鬼もハマる辛さ シラチャーソース”が発売されると、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76144/"></a>

    #友成空

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram