Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

謎に包まれた死の真相に迫る

『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』が日本初放送 予告映像解禁

2023.06.01 15:00

©2023 A&E Television Networks. All rights reserved.

2023.06.01 15:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

トム・ジニー監督によるマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー番組『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』の予告編が解禁された。

マイケル・ジャクソンの死の真相とは? マイケル意識不明時の会話記録を公開『マイケル・ジャクソン 最後のカーテンコール』

本作は6月18日(日)20時に日本で初放送が決定した、最後のショーの実現を夢見たマイケル・ジャクソンの真の姿に迫ったドキュメンタリー番組。

今回解禁された予告映像では、1件の緊急通報の音声から本編が始まる。消防隊員と現場の通報者との会話のやりとりが、緊迫した状況下で行われる。「火事ですか? 救急ですか?」と問いかける消防隊員に対し、「すぐに救急車をお願いします、男性が息をしていません、心肺蘇生をしてますが反応が……」と通報者が答える。このように予告映像は意識不明時の会話記録音声を含んでいる。緊急搬送されたマイケル・ジャクソンの訃報という衝撃的なニュースは世界中に伝えられ、マイケルのファンは大きな悲しみに包まれた。マイケル・ジャクソンの死の真相はいかに。

2009年にこの世を去った「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソン。幼い頃からスターだった彼の私生活は児童虐待容疑や離婚問題など、常にゴシップに悩まされてきた。最後のショー実現を夢見た彼はどのような思いを抱えていたのか。そんな中、2009年6月25日に予期せず帰らぬ人となったマイケル・ジャクソン。関係者の証言をもとに、マイケルの真の姿が『バイオグラフィー』によって明かされる。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール

©2023 A&E Television Networks. All rights reserved.

©2023 A&E Television Networks. All rights reserved.

マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール

2023年6月18日(日)日本初放送

番組URLはこちら

スタッフ&キャスト

プロデューサー:ザカリー・ルッソ、トム・ジニー
監督:トム・ジニー

マイケル・ジャクソン

アーティスト情報

1958年8月29日、米インディアナ州ゲイリー生まれ。’66年、兄弟とともにジャクソン・ファイヴを結成、モータウンからデビューすると「帰ってほしいの」、「ABC」など次々にヒットを飛ばして70年代初めの音楽シーンを彩る。EPICに移籍してソロ転身後、’82年に発表した『スリラー』はMTV時代を象徴する凝ったミュージック・ビデオの効果も手伝って1億枚以上の驚異的なセールスを記録。その後も『BAD』『デンジャラス』とモンスター・ヒットを連発し、“キング・オブ・ポップ”として世界のポピュラー・ミュージック・シーンの頂点に君臨。シンガーとしてだけでなく、パフォーマーとして、コンポーザーとして、ダンサーとして、音楽プロデューサーとして、ビジュアル・プロデューサーとして、あらゆる分野でPOPミュージックの最高到達点を示し、後年のアーティストやクリエイターたちに計り知れない影響を与え続けている。


2009年6月25日、ロサンゼルスにて急逝。享年50歳。死後も人気は衰えず、マイケルの音楽的な偉業と、パフォーマーとしてのかけがえの無い存在感への評価、彼が生涯放ち続けたメッセージへの理解、そして何よりその人間的な魅力への共感は、国籍・人種・性別も超えたあらゆる世代に及んでいる。

(引用)https://www.sonymusic.co.jp/artist/MichaelJackson/profile/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 楽曲の疾走感を加速させる映像を須田諒が監督 go!go!vanillas、摩訶不思議な世界を一人称視点で描く「SCARY MONSTER」MV公開

    2025.10.08 21:00

    go!go!vanillasが、9月24日(水)にリリースされたEP『SCARY MONSTERS EP』表題曲「SCARY MONSTER」のミュージックビデオを公開した。 「ダンデライオン」に続き須田諒が監督を務める今作は、謎の少女に導かれ摩訶不思議な世界へと迷い込む青年の物語。一人称視点で進行し、観る者を彼の体験へと没入させながら楽曲の疾走感を加速させるミュージックビデオとなっている。 EP『SCARY MONSTERS EP』にはTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』第2クールエンディング・テーマ「ダンデライオン」を始め、今回MVが公開された表題曲「SCARY MONSTER」、Gt… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75378/"></a>

    #go!go!vanillas

  • 映画さながらのスケールの映像には“謎の動く手袋”も King & Prince『STARRING』の幕開けを告げるConcept Film公開、2人の支配人姿が明らかに

    2025.10.26 20:00

    King & Princeが、12月24日(水)に発売する7thアルバム『STARRING』のコンセプトフィルムを公開した。 前作に続くコンセプト盤となる今作のテーマは映画。King & Princeの2人が、ファンだけでなく聞いてくれた人全員に楽しんでもらえるようにと1から考えたコンセプトで、映画というテーマになぞらえて音だけでなく映像でも楽しめる作品となっている。先日、アルバム発売決定と同時に2人体制初の4大ドームツアー、新しいアー写、映画館でのイベント、ポップアップストア、アルバム専用の期間限定SNSなどが一気に解禁されると、朝から日本のトレンドを席巻。「最高だったRe:… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76191/"></a>

    #King & Prince

  • "夢幻能"のフォーマットを応用し幽玄の世界を紡ぐ アオイヤマダ&⼩栗基裕主演、岡⽥利規作・演出の『未練の幽霊と怪物』公演情報とビジュアル解禁

    2025.10.08 12:00

    2026年2⽉13⽇(⾦)からKAAT神奈川芸術劇場〈⼤スタジオ〉にて上演される『未練の幽霊と怪物―「珊瑚」「円⼭町」―』の公演情報とビジュアルが解禁された。 KAAT神奈川芸術劇場では、2025年度メインシーズンのタイトルを「虹〜RAINBOW〜」とし、本作品『未練の幽霊と怪物―「珊瑚」「円⼭町」―』を含む5作品を上演。その最後を飾る本作品は、現代演劇における⾔葉と⾝体、空間がおりなす可能性を開拓し、国際的に活躍する演劇作家の岡⽥利規(チェルフィッチュ主宰)が現存する世界最古の舞台芸術「能」に触発された⾳楽劇となる。 岡田は⽬に⾒えないもの、霊的な存在がその思いを語る「夢幻能」の構造を借りて… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75345/"></a>

    #アオイヤマダ#⼩栗基裕#岡⽥利規#未練の幽霊と怪物

  • 夫婦の日常描くドラマ『今日もふたり、スキップで』で初共演 2人を繋ぐ共通点は人間以外?松村沙友理&白洲迅の「これは許せる・許せない」対談

    2025.10.18 17:00

    今や結婚は絶対ではない。結婚しなくても幸せになれるし、一人で生きることは決して可哀相なことでもなんでもない。 ただその上で、二人で生きるいとおしさがあるのもまた事実。Leminoオリジナルドラマ『今日もふたり、スキップで』は、性格のまるで違う夫婦の日常を通して結婚生活の楽しさを描いた作品だ。 生活を共にするからこそ、いろんな違いが見えてくるのが夫婦というもの。夫婦役を演じた松村沙友理&白洲迅にも、ライフスタイルのこだわりや人には言えないちょっとダメな生活習慣があるようで……。 誰か窓拭いてんのかなって思ったら、松村さんが笑ってた ──お二人の演じた夫婦について感じたことを教えてください。 松村… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75613/"></a>

    #松村沙友理#白洲迅

  • 初回盤に6月のファンコン映像、初ツアーのポスターも解禁 IS:SUEの4TH SINGLE 『PHASE』来年1月リリース決定、全4曲で“新しい旅の始まり”を告げる

    2025.10.15 18:00

    サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のファイナリスト4人で結成されたガールズグループIS:SUE(読み:イッシュ)が、2026年1月14日(水)に4TH SINGLE 『PHASE』(読み:フェーズ)をリリースすることを発表した。 先日、大阪・関西万博にて行われた「Lemino MUSIC FES」に出演したIS:SUE。パフォーマンス中にヴェールを脱いだ突然のビジュアルチェンジには驚きの歓声が上がり、新作を期待する声が高まる中でついに詳細が明らかになった。 待望のニューシングル『PHASE』は「不完全さを受け入れて、ついに真の自分にたどり着く… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75633/"></a>

    #IS:SUE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram