Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

江﨑文武、小島秀夫、鈴木敏夫らのコメントも到着

『モリコーネ 映画が恋した音楽家』トルナトーレ監督が秘話を語るメッセージ動画公開

2022.12.14 13:00

©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras

2022.12.14 13:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

2023年1月13日(金)から全国順次公開される映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』より、トルナトーレ監督からのメッセージ動画と著名人からのコメントが公開された。

本作は、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネに、弟⼦であり友でもあるジュゼッペ・トルナトーレ監督が密着した⾳楽ドキュメンタリー映画。500作品以上の映画とTVの⾳楽を⼿掛け、アカデミー賞に6度ノミネートされ『ヘイトフル・エイト』(2015年)で遂に受賞、全功績を称える名誉賞にも輝いたモリコーネの半生が、数多の傑作の名場⾯とワールドコンサートツアーの演奏と共に紐解かれる。さらに、クエンティン・タランティーノ、クリント・イーストウッド、ウォン・カーウァイ、オリバー・ストーンら70⼈以上の著名⼈のインタビューによって、モリコーネの仕事術の秘密が明かされる。モリコーネは2020年に享年90歳でこの世を去ったため、本作は結果的に⽣前の姿を捉える最後の作品となった。

今回公開されたメッセージ動画でトルナトーレ監督は、モリコーネの家を訪ねた時いつもピアノの前で聞かせてくれた⾳楽の新しいアイデアのことや、「まるで同い年のように」仕事抜きで⾳楽や映画、⼈⽣や家族について語り合ったたくさんの時間を懐かしむように語っている。最後「⽇本の皆さんこんにちは。この映画はエンニオ・モリコーネに捧げた作品です。この映画が皆さんのお気に召せばと願っています」「この映画がエンニオ・モリコーネの⽣涯について情報を提供して、彼の⾳楽を愛する⽅々が⼈間性や個⼈史という視点から彼のことを知ってもらえたら嬉しい」「『モリコーネ 映画が恋した⾳楽家』を⾒てくれてありがとう。とても感謝しています。私と協⼒してくれた⼈がこの映画を慈しんだように、皆さんがこの映画を慈しんで下されば幸いです」「ありがとうございます、映画をお楽しみに」と笑顔で⽇本へのメッセージを締めくくった。

ジュゼッペ・トルナトーレ監督から思い出秘話&日本ファンへメッセージ!『モリコーネ 映画が恋した音楽家』1.13公開

なお、⽇本発信のオリジナル・コンピレーション盤『ENNIO MORRICONE』や書籍『エンニオ・モリコーネ 映画⾳楽術』の発売に加え、モリコーネが⼿がけた名曲の数々を存分に堪能できるDJイベント「ラ・カーサ・デ・ムジカ featuring ENNIO MORRICONE」の開催など、公開を記念した企画も続々決定している。

本作を鑑賞したスタジオジブリの鈴木敏夫や歌手の平原綾香ら著名人から推薦コメントは、以下の通り。

コメント一覧

江﨑 文武 (音楽家)
人のために、音楽のために、映画のために、一途に向き合い続けた音楽家の記録。美しい調べの裏側にある圧倒的な誠実さに、時を超え、魅了され続けるのだろう。

川井 憲次 (作曲家)
エンニオの音楽の考え方や作り方を細かく知ることができる貴重な映画でした!何だか自分と似ているようで嬉しくもなりました。もちろんエンニオの足元にも及ばないのは言うまでもありません。

菅野 よう子 (作曲家)
天地創造中の神様を見ているよう。

小島 秀夫 (ゲームクリエイター)
モリコーネは、映画音楽に導かれ、孤独を編曲し、反発に抵抗し、多くのフォロワー達に影響を与え、偉大なるマエストロであり続けた。その生き様に誰もが感涙する。彼が“映画音楽”そのものであるなら、このドキュメンタリーは、彼が奏でる永久保存版のサントラであり、人生のメロディだ。モリコーネのような音楽家は、もう現れない。

佐渡 裕 (指揮者)
<ニュー・シネマ・パラダイス>が大好きで、これまで何度もテーマを指揮してきた。モリコーネのこのメロディーはとにかく美しい、そして懐かしさと共に自分が子供の頃から大切にしてきたものへの愛情が、静かにけれど立体的に聴く者の感情を揺さぶる。彼の音楽は私の心に真の音の喜びを与えてくれる。モリコーネが映画音楽と絶対音楽との狭間で大きな苦しみと葛藤を抱えていたことを初めて知った。そして彼にこんなにもバッハから超現代音楽までの知識と挑戦があったことは大きな驚きだった。絶対音楽と映画音楽の融合、これこそがマエストロ・モリコーネが我々に残してくれた、とてつもなく大きな遺産だと思う。

鈴木 敏夫 (スタジオジブリ)
この人の半生をみていくと、その生き方がぼくの親しい久石譲さんと折り重なってしまう。

種田 陽平 (美術監督)
タランティーノ監督の『ヘイトフル・エイト』でモリコーネと同じ映画に関わることができ、本当に光栄でした。オスカー授賞式会場で、6度目のノミネートでついにエンニオ・モリコーネの名前が呼ばれた時、僕も夢中で拍手喝采をしていました。本作を見るといかに彼が挑戦を続けてきたのか、そしていかに映画音楽を愛してきたのかがわかりました。映画への愛に貫かれた人生に、本当に刺激を受けました。

平原 綾香 (歌手)
開始5分で涙が溢れました。音楽家として生きるためのヒントがここにはあります。大好きなモリコーネと同じ時代に生きたこと、このドキュメンタリー映画に出会えたことに感謝!

弘兼 憲史 (漫画家)
漫画が映画に叶わない部分があるとすれば音楽である。偉大なる作曲家エンニオ・モリコーネの楽曲は、私が作品を描く時に常に頭の中を駆け巡っている。

富貴 晴美 (音楽家・作曲家)
傑作!『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』と出会い、子供心にも映画音楽に魅了されました。その瞬間を思い出し、懐かしい灯火が心に宿った。

町山 智浩 (映画評論家)
口笛、鞭、空き缶、鐘……。あらゆるものを楽器に使い、対位法、不協和音、12 音技法、具体音楽、絶対音楽……。あらゆる実験に挑戦しながら、同時に人種や民族や文化や世代を超えて心揺さぶる音楽を作り続けたモリコーネ。本人が語るその創造の秘密は驚愕の連続! 『シシリアン』のテーマにバッハが隠されていたなんて!楽器も弾かず、歌も歌わず、いきなり譜面を書いてたなんて!

湯川れい子(音楽評論・作詞家)
何てスゴい!!と、157分観入ってしまった。90歳になる人が、500以上も手がけた自分の作品を、歌いながら語ってくれるのだ。私なんか、自分が書いたわずかなヒット曲の歌詞も覚えていないのに〜。『夕陽のガンマン』『ニュー・シネマ・パラダイス』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』『ミッション』どれも音楽があってこそ、今も感動がリフレインしている。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

モリコーネ 映画が恋した音楽家

©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras 

©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras 

モリコーネ 映画が恋した音楽家

2023年1月13日(金)TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー
配給・宣伝:ギャガ株式会社
原題:Ennio/157分/イタリア/カラー/シネスコ/5.1chデジタル/

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

監督:ジュゼッペ・トルナトーレ『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』
字幕翻訳:松浦美奈 字幕監修:前島秀国
出演:エンニオ・モリコーネ、クリント・イーストウッド、クエンティン・タランティーノほか
公式HP : https://gaga.ne.jp/ennio/
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • コメントも到着、CDは“調査報告書”風の仕様に 幾田りらが『SPY×FAMILY』ED曲「Actor」MVをプレミア公開、森山未來のダンスで楽曲を表現

    2025.10.25 18:00

    YOASOBIのボーカル・ikuraとしても活躍する幾田りらが、新曲「Actor」のミュージックビデオを10月29日(水)20時よりYouTubeにてプレミア公開することが決定。本日ティザー映像が公開された。 10月11日(土)に配信リリースされた本楽曲は、現在毎週土曜23時よりテレビ東京系列ほかで放送中のTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のエンディング主題歌。作品への深い想いが込められ、日常の中で誰もが演じる“役”の奥にある感情や優しさを描き出す温かみあるサウンドとなっている。 ミュージックビデオには、俳優・ダンサーとして幅広く活躍する森山未來が出演。幾田とは2023年から2… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76149/"></a>

    #幾田りら#森山未來

  • ドラマ『シナントロープ』の2人が若者として抱える本音とは 水上恒司&山田杏奈が語るZ世代観 “夢を言いづらい時代”に20代俳優はどう生きる?

    2025.10.20 18:00

    バブル世代に氷河期世代。ゆとり世代にミレニアル世代。いつの時代も、生態不明の新世代の解像度を上げようと、社会は各々の世代に名前をつけてきた。現在20代──令和の若者とされる彼/彼女らもまた「Z世代」とラベリングされ、そのライフスタイルや価値観を分析されている。ならば当事者であるZ世代は自分たちのことをどう認識しているのか。 この10月から放送中のドラマプレミア23『シナントロープ』は、まだ何者でもない8人の男女による青春群像ミステリー。8人のバイト先であるバーガーショップ「シナントロープ」で起きた強盗事件をきっかけに、若者たちの日常は思いがけない方向へと転がっていく。 主人公のさえない大学生・… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75544/"></a>

    #インタビュー#シナントロープ#山田杏奈#水上恒司

  • 初披露となった本日のツアー沖縄公演の写真も到着 =LOVE齋藤樹愛羅×野口衣織ユニットの新曲MV公開、2人が廃墟の城に棲みつく亡霊“Queens”に

    2025.10.03 23:20

    アイドルグループ=LOVEが、メンバー齋藤樹愛羅と野口衣織のユニットによる新曲「Queens」のMusic Videoを公開した。 「Queens」は、来週10月8日(水)に発売の19thシングル『ラブソングに襲われる』のカップリング収録曲。齋藤樹愛羅と野口衣織のクイーン2人が誘う“気高くミステリアスな夜のショータイム”をコンセプトに、息の合ったダンスと歌声で魅せる新曲となる。 公開されたMusic Videoでは、廃墟の城を舞台に迷い込んだ少女が亡霊となった2人のクイーン(齋藤樹愛羅、野口衣織)に翻弄されるストーリーが展開。ストーリーの結末はもちろん、ソリッドなダンスとクールなリップシンクも… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75158/"></a>

    #=LOVE#野口衣織#齋藤樹愛羅

  • 楽曲の疾走感を加速させる映像を須田諒が監督 go!go!vanillas、摩訶不思議な世界を一人称視点で描く「SCARY MONSTER」MV公開

    2025.10.08 21:00

    go!go!vanillasが、9月24日(水)にリリースされたEP『SCARY MONSTERS EP』表題曲「SCARY MONSTER」のミュージックビデオを公開した。 「ダンデライオン」に続き須田諒が監督を務める今作は、謎の少女に導かれ摩訶不思議な世界へと迷い込む青年の物語。一人称視点で進行し、観る者を彼の体験へと没入させながら楽曲の疾走感を加速させるミュージックビデオとなっている。 EP『SCARY MONSTERS EP』にはTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』第2クールエンディング・テーマ「ダンデライオン」を始め、今回MVが公開された表題曲「SCARY MONSTER」、Gt… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75378/"></a>

    #go!go!vanillas

  • アジア的なサウンドはBREIMEN高木祥太プロデュース TOMOOのイマジナリー全開の新曲「餃子」配信開始、人間関係における皺寄せを“ひだ”で表現

    2025.10.22 00:00

    シンガーソングライターのTOMOO(読み:トモオ)が、11月12日(水)にリリースするニューアルバム『DEAR MYSTERIES』から新曲「餃子」を先行配信リリースした。 本楽曲は、餃子のひだを人間関係に生じる“皺寄せ”に重ね合わせ、世で言われる「誰かの幸せは誰かの不幸せの上に成り立っている」ということに疑問を感じるところから生まれた楽曲。 TOMOOの表現力豊かな歌声と独自の比喩表現から紡がれるシリアスなテーマのリリックに対し、サウンド面では抜け感のあるグルーヴとピアノを基盤に、二胡、12弦ギター、多彩なパーカッション、コーラスワークなどの個性的な音色が織り重なり、アジア的な雰囲気漂うカオ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76022/"></a>

    #TOMOO

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram