Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

シングルが通算で1億8,400万枚相当の売上を達成

ドレイクがエミネムを抜いて最もシングルが売れたアーティストになる

2022.12.10 19:40

The Come Up Show CC BY 2.5

2022.12.10 19:40

全ての画像・動画を見る(全1点)

トロント出身のスーパースター・ドレイクが、アメリカレコード協会(RIAA)史上最もシングルが売れたアーティストになった。

12月8日にアメリカレコード協会によって発表されたデータによると、ドレイクはシングルカタログで通算で1億8,400万枚相当の売上を達成し、エミネムが3月に達成した1億6,600万枚を超えたと報じられている。アメリカレコード協会では、ストリーミング150回再生で1ユニット(1枚相当)の売上として計算している。この度ドレイクの楽曲「One Dance」と「Hotline Bling」が1,000万枚相当の売上を達成したと発表されており、「God’s Plan」は1,500万枚を達成したようだ。

ドレイクが参加した「Sicko Mode」と「Life Is Good」も1,000万枚相当の売り上げを越しており、ドレイクは通算で5曲がダイアモンド認定されている。アメリカレコード協会では50万枚相当の売り上げでゴールド認定、100万枚相当でプラチナ認定、1,000万枚相当でダイアモンド認定されると定められている。

カナダ、トロント出身、31歳。俳優としてカナダの人気ドラマ『デグラッシ ネクスト・クラス』に出演し、人気を確立。2006年以降ミックステープ等をリリースし、本格的に音楽活動を開始。2010年にデビュー・アルバム『サンク・ミー・レイター』をリリースし、いきなり全米チャート1位を獲得。以降ミックステープも含め、アルバムが8作連続で全米1位を獲得する。過去に3度のグラミー賞を受賞するものの、2017年は作品をグラミー賞の選考にエントリーしないなどで話題に。ドレイクの総資産は100億円を超え、音楽以外にアパレル等も手がける。
最新アルバム『スコーピオン』は全米4週連続1位を記録し、89の国と地域のiTunesで1位を獲得。アルバムは発売から1週間で10億回以上再生されるなど、ストリーミング史上初の記録を達成している。さらに『スコーピオン』のリリースによって、ドレイクの参加楽曲27曲が同時に全米チャートTOP100にランクインし、チャート全体の約3分の1を占めるなど、米シングル・チャート59年の歴史上初となる前人未到の偉業を達成。うちTOP10に7曲が同時ランクインし、ザ・ビートルズを超える新記録も達成している。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/drake/

全世界で2億2000万以上のアルバム&シングルを販売した、「史上最も売れたアーティスト」の1人であり、史上最も売れた男性ラッパーである。

グラミー賞を15回、アカデミー賞を1回受賞している。また、彼は9枚のアルバムをビルボード 200 で連続してナンバーワンでデビューさせた、唯一のアーティストでもある。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第83位に、MTVが選ぶ「史上最も偉大な10人のMC」ランキングでは、KRS・ワンやラキムなどが並ぶ中、堂々の9位に選ばれた。又MTVが選ぶ2010年の「最もホットなMC」ランキングでは、前年の圏外から堂々の1位に選ばれた。

フォーブスが2018年に調査した純資産総額は1億ドル以上となっている

(引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A0

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 会場には巨大フォトスポット設置、東京のみ特別な仕掛けも 日向坂46が初の「TOURキービジュアル」公開、キャッチコピーは“ヤなことぜんぶ、笑いとばせ”

    2025.09.10 19:25

    日向坂46が、全国アリーナツアー「MONSTER GROOVE」の開催に向けてグループ史上初となる「TOURキービジュアル」を公開した。 9月20日(土)~21日(日)のセキスイハイムスーパーアリーナを皮切りに、全国6都市13公演をまわる本ツアー。 そのツアー開催を盛り上げる新たなクリエイティブとして作成された今回のキービジュアルは、“Super Happy Aura”(スーパーハッピーオーラ)をテーマに、日向坂46メンバーから溢れ出るハッピーオーラを可視化した“満面の笑み”が特徴的なビジュアルとなっている。 また、キービジュアルに添えられたキャッチコピーは「ヤなことぜんぶ、笑いとばせ」。この<a href="https://bezzy.jp/2025/09/74048/">…

    #日向坂46

  • 8月25日にはスペシャで1時間30分に渡りライブの模様をOA UA、満員の日比谷野音を魅了した30周年記念ライブより「Happy」映像公開

    2025.08.20 18:00

    今年デビュー30周年を迎えたUAが、最新曲「Happy」のライブ映像を公開した。 今回公開された映像は、デビュー30周年記念日の6月21日(土)に日比谷野外大音楽堂で開催された「UA 30th Anniversary Live」にて収録。「Happy」は30周年記念シングルとしてライブ前日の6月20日(金)に配信リリースされ、アンコールの1曲目として披露された。 楽曲はUAのライブにもプレイヤーとして参加している荒木正比呂がプロデュースを担当。歌詞には梅干しや御御御付けなど、ユニークな言葉が並ぶUAらしいポップソングとして話題となっている。 なお、30周年に相応しい豪華なセットリストで満員のフ<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72536/">…

    #UA

  • 人気曲「サバカン」は初音源化、DVDにはライブ映像19曲 サバシスター新アルバム『たかがパンクロック!』詳細発表、全16曲中12曲が完全未発表曲に

    2025.08.27 20:00

    スリーピースガールズバンド・サバシスターが、10月15日(水)にリリースする2ndアルバム『たかがパンクロック!』の詳細を発表した。 本作には1stアルバムを上回るボリュームを誇る全16曲が収録され、そのうち12曲が完全新曲。大半を占める未発表曲でバンドの現在を余すことなく刻んでいるほか、さらにバンド初期からライブで披露してきた人気曲「サバカン」も初音源化される。 商品形態は3種類で、CD+DVD盤と完全数量限定の1138(良いサバ)セットのDVDには、昨年から今年に行われた全5公演のライブアーカイブ映像全19曲を収録。メンバーの地元である仙台と新潟での公演をはじめ、昨年秋にZepp Dive<a href="https://bezzy.jp/2025/08/73078/">…

    #サバシスター

  • コメントも到着「遂に精神的ビキニを披露する時が来ました」 藤原さくら初の日本武道館公演が来年2月に開催、特別な夜で10周年イヤーを締めくくる

    2025.08.19 22:00

    シンガーソングライターの藤原さくらが、2026年2月23日(月・祝)にキャリア初の日本武道館公演「藤原さくら 10th Anniversary 武道館大音楽会」を開催することが決定した。 今年3月にデビュー10周年を迎え、8月7日(木)にビルボードライブ大阪、本日8月19日(火)にブルーノート東京でのワンマンライブを大盛況で終えた藤原さくら。12月には30歳を迎え、人生の節目となる武道館公演では現在制作中の新曲も披露される予定で、これまでにリリースされた楽曲も今の彼女から創り出される新しい解釈と武道館ならではのバンドアレンジで届けられるとのこと。 チケットは本日よりオフィシャルファンクラブ「M<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72444/">…

    #藤原さくら

  • 台湾・高雄で撮影され現地監督が監修した独特な一作に NIKO NIKO TAN TAN新EPから「BOWWOW」配信スタート、MVでもPOPO Jと共演

    2025.08.20 20:00

    クリエイティブミクスチャーユニットNIKO NIKO TAN TANが、9月3日(水)にリリースする新作EP『!』(読み:アテンション)から本日先行配信した「BOWWOW(feat. POPO J)」のミュージックビデオを公開した。 2025年を「ニコニコイヤー」と題し、主催ライブの開催やJAPAN JAMへの初出演、海外ライブなどを行ってきたNIKO NIKO TAN TAN。そのほか専門学校のTV CMへの楽曲起用や2026年公開の映画『万事快調〈オール・グリーンズ〉』に主題歌を書き下ろすなど、話題の絶えない活動を展開している。 ​そんな1年を彩る渾身の一作であるEP『!』には全5曲を収録<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72528/">…

    #NIKO NIKO TAN TAN#POPO J

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram