Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

宮本浩次が「人が生きる」をテーマに書き下ろし

エレファントカシマシ、4年半ぶり新曲は阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』主題歌

2022.12.09 07:00

2022.12.09 07:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

2023年3月にデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシが、2023年2月17日(金)に全国公開される映画『シャイロックの子供たち』の主題歌「yes. I. do」を書き下ろしたことを発表した。

映画の原作は、累計発行部数50万部を突破した池井戸潤による同名小説『シャイロックの子供たち』(文春文庫)。池井戸が「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と明言し、原点にして最高峰とも言える作品が満を持して映画化されることとなった。

本作は小説と展開が異なり独自のキャラクターが登場する完全オリジナルストーリーとなっており、2018年に大ヒットを記録した『空飛ぶタイヤ』も手がけた本木克英が監督を務める。主演の阿部サダヲをはじめ、上戸彩、玉森裕太、柳葉敏郎、杉本哲太、佐藤隆太、橋爪功、柄本明、佐々木蔵之介と、日本を代表する超豪華キャスト陣が出演する。

「yes. I. do」はエレファントカシマシ4年半ぶりの新曲で、彼ら4人にしか出しえないサウンドと、長い歴史を持つバンドのフロントマン・宮本浩次の重みと激しさを感じさせる歌が押し寄せてくる楽曲。デビュー以来宮本浩次が一貫して歌ってきた「人が生きる」という楽曲テーマが映画に寄り添った作品となっているという。

今回の発表とともに映画の本ビジュアルと本予告映像が解禁。また、宮本浩次、阿部サダヲ、本木克英監督からのコメントが到着している。

https://youtu.be/3iCwVdaZ8MM

宮本浩次 コメント
「シャイロックの子供たち」の”主題歌”を作るにあたり、わたしはまず2回この映画を観ました。人間の心を善とか悪とかではないものを基準として描いたこころの日記のような作品で観た後に、わたしの心はずいぶん軽くなりました。
「ああ、俺たちは別に立派でも何でもないけれど、折にふれそんな自分を感じられるストレイトな感情を持っている。」そしてわたしもいい曲とか、悪い曲とか、そんなところじゃなくて心のままにストレイトに曲を作り上げることを心がけ、そしてこの「yes. I. do 」はこれを形にする事に成功したのではないかと自負しています。久しぶりに鳴らすエレファントカシマシのサウンドがこの映画と共にあることが誇りです。
この映画を見た人たちの心に作品の持つリアリティーや俳優陣の凄みのある、素晴らしい演技を邪魔することなく、この「yes. I. do 」が溶け込んでくれたなら、今はそんな楽しい夢想の日々です。

阿部サダヲ コメント
「シャイロックの子供たち」エンディングテーマ聴かせて頂きました!
自分が演じた西木という男にすっごくハマるなぁ、と思いながら最初聴いてましたけど…西木だけじゃない、他の登場人物にも、いや、全ての人にハマっちゃう凄い曲ですね!もちろん自分も、答えはいつもheartの中です。
宮本浩次さんは「俺」って歌詞が本当に似合いますねぇ。最高です。
この曲を聴いてシャイロックのプロモーション頑張ろうと思います!ありがとうございます!

本木克英監督 コメント
悲しみや虚しさを 、生きる情熱に変えてしまう楽曲でした。宮本浩次さんには、この映画を見て思ったことを率直に、断定的に叫んでほしいとお願いしましたが、期待を上回る力強い愛の歌に心が震えます。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

シャイロックの子供たち

©2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会 

©2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会 

シャイロックの子供たち

2023年2月17日(金)公開
配給:松竹

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:池井戸潤『シャイロックの子供たち』(文春文庫)
主演:阿部サダヲ
出演:上戸彩、玉森裕太、柳葉敏郎、杉本哲太、佐藤隆太、柄本明、橋爪功、佐々木蔵之介 ほか
監督:本木克英
脚本:ツバキミチオ
音楽:安川午朗
製作:映画「シャイロックの子供たち」製作委員会
本篇撮影:2021年9月クランクイン/10月クランクアップ

©2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会

エレファントカシマシ

アーティスト情報

1981年エレファントカシマシ結成。86年、中学のクラスメートであった宮本浩次・石森敏行・冨永義之の3人に、冨永の高校時代の同級生だった高緑成治が加わり、現在のエレファントカシマシとなる。
繊細かつ叙情的な楽曲と、激情と刹那を感じる歌詞が特徴的な日本を代表するロックバンド。
2023年3月21日、デビュー35周年を迎え、ニューシングル「yes. I. do」をリリースし、初のアリーナツアーとなる「35th ANNIVERSARY TOUR 2023  YES. I. DO」を開催した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • リリース直後の11月からは全9公演巡るアジアツアーを開催 渋谷すばるが新アルバム『Su』発表、横山裕とのコラボ曲リアレンジにはThe Birthdayも参加

    2025.08.21 20:00

    渋谷すばるが、ニューアルバム『Su』を11月5日(水)にリリースすることを発表した。 “あなたと共に…”をコンセプトに制作された今作のタイトルトラック「Su」は、渋谷が作詞作曲を手掛け、アレンジャーにWiennersの玉屋2060%を迎えた関西弁が飛び交う渋谷ならではのロックチューン。さらに今年6月9日にリリースされた盟友・横山裕のアルバム『ROCK TO YOU』に収録された「繋がる」を編曲のフジイケンジが新たにリアレンジ、The Birthdayのメンバー(クハラカズユキ, ヒライハルキ, フジイケンジ)と共にレコーディングされた「繋がる -Su ver.」も収録される。こちらもエモーショ<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72645/">…

    #渋谷すばる

  • 本編に先駆けて「dedede」のライブ映像が本日公開 ハク。のメジャーデビュー発表ライブが一夜限りYouTube配信、最後には新たなお知らせも

    2025.09.03 21:00

    4ピースバンド・ハク。が、先日開催した自主企画イベント「ハク。の日」のライブ映像を9月8日(月)21時より公式YouTubeチャンネルにて配信することを発表した。 大阪を中心に活動するハク。は透明感があり自由で芯のあるボーカル・あいによる歌声と、POPSの中にUKやUSインディの影響を感じさせるサウンドが特徴の4人組バンド。今年1月には東名阪ワンマンツアーを全公演ソールドアウトさせるなど勢いを見せている。 8月9日(土)に開催された「ハク。の日」は、チケットソールドアウトに加えYouTubeでも生配信されるほどの盛況ぶりで、多数の要望を受け今回のアーカイブ配信が決定。当日の熱気をそのままに伝え<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73537/">…

    #ハク。

  • 徳岡紘平が描き下ろしたジャケットにはヒロイン&主人公 キタニタツヤがアニメ『薫る花は凛と咲く』OP曲をCD化、LPサイズの限定盤で9月10日リリース

    2025.08.06 18:00

    キタニタツヤの新曲「まなざしは光」がCDシングル化され、9月10日(水)に発売されることが決定した。 「まなざしは光」は7月に放送がスタートしたTVアニメ『薫る花は凛と咲く』のオープニングテーマで、CDは完全生産限定盤の一形態でリリース。LPサイズ仕様のジャケットはキャラクターデザイン/総作画監督の徳岡紘平が特別に描き下ろしたもので、主人公・紬凛太郎から見たヒロイン・和栗薫子の姿とその薫子の瞳に凛太郎の姿が映る、両者の“まなざし”に互いを映し出したアートワークとなっている。 CDは本日より予約がスタートしており、店舗購入特典の情報も併せて発表。なお『薫る花は凛と咲く』の原作は週刊少年マガジン公<a href="https://bezzy.jp/2025/08/71760/">…

    #キタニタツヤ#薫る花は凛と咲く

  • 色気溢れるコレオグラフはSOTAとJulian DeGuzman BE:FIRSTが“誰にも内緒”の空間で白昼夢へ誘う、本日リリース「Secret Garden」MV公開

    2025.08.25 21:10

    7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、本日8月25日(月)に配信リリースした最新曲「Secret Garden」のMusic Videoを公開した。 本楽曲は、2010年代R&Bをルーツに持つ彼らが恋愛をメタファーに音楽へのリスペクトと深い愛情を歌い上げた渾身のR&Bチューン。LAでのコライトキャンプで誕生した一曲となり、2度のグラミー賞ノミネート経験を持つDavid Arkwright、時代を超えるソウルフルな楽曲で注目されているMishon Ratliff、グラミー賞ノミネート経験を持つBen Samamaを迎え制作された意欲作となる。 そのMusic Videoは、「<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72899/">…

    #BE:FIRST

  • 演出・森新太郎とのタッグで贈るシェイクスピア喜劇 Aぇ! group正門良規主演舞台『十二夜』ミステリアスな雰囲気をまとったメインビジュアル解禁

    2025.08.30 12:00

    Aぇ! groupの正門良規が主演を務め、10月17日(金)を皮切りに東京・大阪で上演される舞台『十二夜』のメインビジュアルが解禁された。 ​ウィリアム・シェイクスピア作の喜劇である本作の演出は『ジュリアス・シーザー』(21)や『ヴェニスの商人』(24)など古典から現代劇、ミュージカルまで幅広く手がける森新太郎。喜びや不安、寂寥感や恍惚感など、登場人物の感情が複雑に絡み合いながら進んでいく混乱の喜劇に挑む。 ​ある日、船の嵐で双子の兄と生き別れた妹・ヴァイオラはイリリアの地に流れ着く。ヴァイオラは生き延びるために男装し「シザーリオ」と名乗って公爵オーシーノに仕えることになるが、彼女は密かにオー<a href="https://bezzy.jp/2025/08/73247/">…

    #十二夜#森新太郎#正門良規

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram