Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

日本の映画館でライブビューイングも

BTS・JINがコールドプレイのブエノスアイレス公演に出演決定、コラボ曲を初パフォーマンス

2022.10.21 19:00

© 2022 Parlophone Records Limited

2022.10.21 19:00

BTSのJINが、コールドプレイのワールドツアー「Coldplay Music Of The Spheres」アルゼンチン・ブエノスアイレス公演に出演することが発表された。

JINはBTSの最年長メンバーで、今月28日にリリースする自身初のソロシングル「The Astronaut」でコールドプレイとコラボしたことが20日に明かされたばかり。

同ツアーはグラミー賞ノミネート監督であるポール・ダグデールがステージ演出を担当し、ニューヨークタイムスなどでは「a night for the history books(歴史に残る夜だ)」「the greatest show on Earth(過去に類をみない最高のライブ)」と評され世界で540万枚のチケットセールスを記録しているライブ。

同公演にて、JINはコールドプレイと共作した「The Astronaut」を初披露する。日本の映画館でも10月29日(土)に同公演のライブビューイングが予定されてり、チケットの一般販売は先着順で10月22日(土)18時から10月27日(木)23時59分(Webは22時)まで行われる。

イベント情報

Coldplay Music Of The Spheres Live Broadcast From Buenos Aires ライブビューイングColdplay Music Of The Spheres Live Broadcast From Buenos Aires ライブビューイング© 2022 Parlophone Records Limited

Coldplay Music Of The Spheres Live Broadcast From Buenos Aires ライブビューイング

2022年10月29日(土)17:30上映開始
本会場:エスタディオ・モヌメンタル・アントニオ・ベスプチオ・リベルティ(ブエノスアイレス)
チケット料金:4,900円(全席指定/税込)
一般販売(先着順)WEB予約URL:https://l-tike.com/coldplaylv
配給:エイベックス・ピクチャーズ
© 2022 Parlophone Records Limited

Coldplay Music Of The Spheres Live Broadcast From Buenos Aires ライブビューイングColdplay Music Of The Spheres Live Broadcast From Buenos Aires ライブビューイング© 2022 Parlophone Records Limited

コールドプレイ

アーティスト情報

1997年ロンドンで結成。2000年、デビュー・アルバム『パラシューツ』が世界的にヒットを記録し、02年の2ndアルバム『静寂の世界』も爆発的ヒットを記録。05 年に3rdアルバム『X&Y』、08 年に4th『美しき生命』、11年に5th『マイロ・ザイロト(MX)』、14年には『ゴースト・ストーリーズ』、15年12月には『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』をリリース、世界で500万枚以上を売上げ、iTunesでは90か国で1位を獲得、イギリスにおいてはTOP 10に38週にもわたりランクインを果たしたモンスター・アルバムとなった。全7枚のアルバム総セールスが8,000万枚以上を誇る、21世紀を代表するバンドのひとつである。
ここ日本には2017年4月にワールド・ツアーのアジア地域での最終公演の場所として来日。初来日から17年目、初めて実現した東京ドーム公演。1夜限りの公演はもちろんソールドアウトし、チケットはプレミア化した。これまでフジロック、サマーソニックでのヘッドライナーは経験しているものの、単独公演としては過去最大級、約5万人規模の日本のオーディエンスを迎えた。彼らのライブはスタジアムを想定されて構成されていることもあり、日本のファンたちはようやく本来バンドがあるべきサイズの姿を体験でき、ファンにとっては忘れられない1夜となった。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ニューアルバム『Su』収録のメッセージソング 渋谷すばるがブルースハープを吹き鳴らす「Final Note」ライブMV公開、横山裕との対バンで撮影

    2025.10.20 21:00

    渋谷すばるが、新曲「Final Note」のライブミュージックビデオをYouTubeで公開した。 「Final Note」は11月5日(水)にリリースされる渋谷すばるのニューアルバム『Su』に収録される楽曲。イントロのブルースハープとギターのユニゾンが印象的で、渋谷の等身大のメッセージが込められた一曲となっている。 公開されたライブミュージックビデオは、10月5日(日)に東京ガーデンシアターにて開催された対バンイベント「横山裕×渋谷すばる」の映像を使用。なお、渋谷は11月より「渋谷すばる ASIA TOUR 2025-2026「Su」」を開催することが決定しており、同ツアーは10月26日(日)… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75911/"></a>

    #渋谷すばる

  • 「ドライバーのはずが牧師のようだった」2人が心境を代弁 倍賞千恵子×木村拓哉のギクシャクした旅の始まり、映画『TOKYOタクシー』本編映像解禁

    2025.10.25 12:00

    山田洋次監督の最新作で、倍賞千恵子と木村拓哉が共演する映画『TOKYOタクシー』から本編シーンが解禁された。 山田洋次の91作目となる本作の原作は、フランスで初登場1位を記録した映画『パリタクシー』。キャストには山田監督作品には欠かせない名女優・倍賞千恵子、『武士の一分』以来19年ぶりの山田組参加となる木村拓哉に加え、蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、イ・ジュニョン、笹野高史など多彩な豪華俳優陣が集結した。 ある日、タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京・柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設まで送ることになった。人生の終盤を迎えたすみれは「東京の見納めに… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76132/"></a>

    #TOKYOタクシー#倍賞千恵子#山田洋次#木村拓哉

  • 挑戦ずくめの最新曲「Mirror」で感じた初めての楽しさとは 「本当の意味で“自分でいい”と気づけた」家入レオが15周年に向けて踏み出すスタートライン

    2025.10.21 17:00

    デビュー10周年となった2022年を経て、家入レオは大きく変わった。変わったというか、きっと今まで「家入レオ」として表現してはこなかった部分の自分自身も含めて、より自由に、素直に、音楽に込めることができるようになったのだと思う。2023年の『Naked』、そして昨年の『My name』という2作のアルバムは、そうした彼女の変化をとてもストレートに、そしてとても体温のある形で伝える作品だった。 30代になって迎えた今年リリースしてきた楽曲にもそのモードチェンジは表れていたが、そういう意味でもっとも大きな驚きを与えてくれるのが、日本テレビ系水曜ドラマ『ESCAPE それは誘拐のはずだった』の主題歌… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75789/"></a>

    #インタビュー#家入レオ

  • ゴルフボールを惑星に見立てたジャケットも公開 BREIMENがキリンジの名曲を再構築カバー、新デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』配信決定

    2025.10.06 21:00

    オルタナティブファンクバンドBREIMENが、デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』を10月15日(水)に配信リリースすることが決定した。 バンドの公式SNSでは9月22日(月)から月相と連動したショート動画が投稿されており、その答え合わせともなった今回の発表。映像は次々と消える形で公開され、その謎めいた投稿がファンの間で話題を呼んでいた。 新曲「銀河」は、前作「BALLOON」のミニマルなサウンドアプローチから一転、現実と幻想が交差する表現を通じて人とのつながりや居場所を求める普遍的な感情を“宇宙の旅”になぞらえたポップナンバー。後半にはギタリスト・サトウカツシロによる長尺ソロがクライマ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75285/"></a>

    #BREIMEN

  • “人を想うまっすぐな愛”を表現したMVには上坂樹里が出演 Uruの新曲「プラットフォーム」配信開始、11月発売のCD収録内容とアートワークも公開

    2025.10.15 05:00

    シンガーソングライターのUruが、本日10月15日(水)に新曲「プラットフォーム」をデジタルリリースした。 Uru自身が作詞・作曲を手がけ、編曲を『薬屋のひとりごと』第2クールオープニングテーマ「アンビバレント」でもタッグを組んだ田中隼人が担当した本作は、現在放送中のTVアニメ『永久のユウグレ』(読み:トワノユウグレ)のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲。軽やかで心地よいリズムにのせて「どんな形でも愛は愛、人を想う気持ちは変わらない」というUruらしいまっすぐなメッセージが込められたアップテンポなラブソングで、アニメのテーマ“新しい愛の形”とも呼応する、心を照らすような一曲となっている… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75585/"></a>

    #Uru#上坂樹里

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram