Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

ヒップホップで社会を生き抜く! 第2回

アンダーソン・パークの人生から学ぶ「ハッスル精神」〜ホームレスから世界的スーパースターへ〜

2022.07.21 13:00

Anderson .Paak & The Free Nationals: NPR Music Tiny Desk Concert

2022.07.21 13:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

2021年11月にブルーノ・マーズとのユニット、Silk Sonicとしてアルバム『An Evening With Silk Sonic』をリリースしたAnderson .Paak(アンダーソン・パーク)。シングル「Leave The Door Open」は全米ナンバーワンヒットを記録し、2022年6月に行われたBTS「Proof」のロケでゲスト出演したことも話題になっている。

現在36歳のカリフォルニア州オックスナード出身のラッパー/シンガー/ドラマー/プロデューサーのアンダーソン・パークであるが、彼の人生からは絶対に夢を諦めない「ハッスル精神」を学ぶことができる。

アンダーソン・パークは、2016年にドクター・ドレーのレーベル<Aftermath Entertainment>と契約し、2018年にアルバム『Oxnard』、2019年に『Ventura』をリリースしている。しかしヒップホップファンの間では、ドクター・ドレーの2015年のアルバム『Compton』でアンダーソン・パークの存在を知った方も多いだろう。アンダーソン・パークは、『Compton』にて 6曲もフィーチャリングされ、アルバム内で最もフィーチャリングされたアーティストとなった。そんな彼がどのようにしてカムアップしたのかを紹介したい。

10代のときに教会でドラムをはじめたアンダーソン・パーク。音楽活動を本格化する前はカリフォリニア州サンタ・バーバラにあるマリファナ農園で働いていたが、突然の解雇により、妻と生まれたばかりの息子と共にホームレスになってしまった。当時25歳の彼は、Breezy LoveJoyという名義で活動していた。家族がいる状態で仕事を失ってしまった彼は、音楽活動にフォーカスすることを決断したと語っている。

厳しい状況に陥ってしまったアンダーソン・パークであるが、彼のキャリア初期において大きな存在となったのが、ロサンゼルスのコリアタウン出身の韓国系ラッパーであるDumbdfoundeadであった。アンダーソン・パークは、バトルラッパーとして人気であったDumbfoundeadとコリアタウンで出会い、共に音楽活動をすることになる。アンダーソン・パークは「Dumbfoundeadは、最初に俺を信じてくれた人だ。息子も家族もいる状態で、スタジオ機材も、車も、何も持っていなかったとき、彼はコリアタウンのキングとして俺を迎え入れてくれたツアーにも連れて行ってくれたし、インディペンデントアーティストとして活動する方法も教えてくれた」と語っている。

音楽制作のためのスタジオや機材を持っていなかったアンダーソン・パークは、Dumbfoundeadに家の鍵をもらい、制作をするために毎朝自転車で彼の家に通ったと明かしている。Dumbfoundeadは、そのときのアンダーソン・パークの状況について、このように語っている。

今世界中の人たちが聴いているアンダーソン・パークの曲が当時制作されていて、朝起きたら流れているんだ。持っている機材が良い音楽を作るのではない。10万枚とか売れたアンダーソン・パークの曲も、うちの小さな部屋で作った。

アンダーソン・パークは、税金や光熱費を払うのに苦労しており、「お金を貸してほしい」と言ってくるときもあったが、精神は前を向いていた。

アンダーソン・パークは、Dumbfoundeadと共にツアーを回ることで生活費を稼ぎ、その間は家族がDumbfoundeadのスタジオに泊まることもあったという。当時について、アンダーソン・パークは「ツアーをする度に、ライブが成長していくのがわかったし、一人ひとりファンがついているのが見えた今はお金を稼いでいないけど、絶対に回収できると信じていた」と語っている。

アンダーソン・パークは、2012年にステージネームをBreezy LoveJoyから、「音楽中心の生活となるターニングポイント」になるように本名のAnderson .Paakに改名したとインタビューで語っている。その決断には息子の存在があったと言う。「息子が生まれたとき、自分以外のことを考え始めるようになった。息子にとってもいいロールモデルになりたかった。ただ座ってるだけではいけないと思って、アーティスト活動にさらに本気になった。」

アンダーソン・パークは、後のヒット作『Malibu』の制作も、Dumbfoundeadの家で、凹んだ安いマイクでレコーディングしたと明かしている。2014年には、アンダーソン・パークとしての1st アルバム「Venice」を発表し、自身のスタイルを確立した。

次のページ

ドクター・ドレーとの出会い

全ての画像・動画を見る(全5点)

アンダーソン・パーク

アーティスト情報

アンダーソン・パーク(Anderson .Paak、本名: Brandon Paak Anderson、1986年2月8日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州オックスナード出身のミュージシャン、R&Bシンガー、ソングライター、音楽プロデューサー、マルチ奏者。ソロ活動の他に、レコードプロデューサーのKnxwledgeと共にNxWorries(ノーウォーリーズ)や、ブルーノ・マーズとのコラボレーション・プロジェクトであるSilk Sonic(シルク・ソニック)としても活動する。またアンダーソン・パークは、エレキギター、ベース、ピアノ、キーボード、ドラムスなど様々な楽器を演奏し、The Free Nationalsのヴォーカリストとしても活動している。

2012年にミックステープ『O.B.E. Vol.1』をリリース。2014年にアルバム『Venice』でデビュー。2016年の2作目『Malibu』は第59回グラミー賞の最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバムにノミネートされる。2018年には3作目『Oxnard』をリリース。第61回グラミー賞では楽曲「Bubblin」が最優秀ラップ・パフォーマンス賞を受賞した。2019年には4作目『Ventura』をリリース、第62回グラミー賞の最優秀R&Bアルバム賞を受賞し、楽曲「Come Home」は最優秀R&Bパフォーマンス賞を受賞した。2021年にはブルーノ・マーズとの楽曲「Leave the Door Open」をリリースし、全米ナンバーワンヒットを記録した。2022年6月に行われたBTS「Proof」のロケでゲスト出演しドラムを担当した。

(引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 封入特典は来年1月開催アリーナライブのリハ見学など 中島健人2ndシングル『IDOLIC』収録詳細公開、3形態全5曲には自ら作詞した色気満載の新曲も

    2025.09.23 21:00

    9月14日(日)に台北公演を終えた中島健人が、10月29日(水)に発売する2ndシングル『IDOLIC』(読み:あいどりっく)の収録楽曲を発表した。 2024年3月にグループを卒業し、昨年12月25日にアルバム『N / bias』でソロメジャーデビューを果たした中島健人。5月にリリースした1stシングル『MONTAGE』に続く2ndシングルには、表題曲「IDOLIC」に加え、中島が2022年に初めて作曲に挑戦した楽曲「Celeste」(読み:ちぇれすて)のリアレンジverや、自身が作詞を手掛けた「Symphony」など色気満載の楽曲など幅のある5曲が形態別に収録される。 また、表題曲「IDOL… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74670/"></a>

    #中島健人

  • MET GALAをモチーフに主役として会場を席巻する姿を描く XGが音楽とファッションの境界を越えた“新たな定義”へ 本日リリースの最新曲「GALA」MV公開

    2025.09.19 19:00

    HIPHOP/R&BガールズグループXGが、来年1月リリースの1stフルアルバムからの先行配信シングル「GALA」を本日9月19日(金)にデジタルリリース。合わせてMusic Videoを公開した。 新曲「GALA」は未来感あふれるサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで展開されるハイエナジーなランウェイ・アンセム。個性的なシンセサイザーの音色とダンサブルなビートでファッションの世界を大胆に再構築した本楽曲は、宇宙から降り立つようなスケール感のあるイントロから始まり、力強いラップ、バイリンガルフロウ、疾走感のあるハウスリズム、映画的なサウンド演出が融合し、XG独自のショー「X GALA」を提示しな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74424/"></a>

    #XG

  • 9月27日放送のTOKYO FM「おとをかし」でラジオ初解禁 [Alexandros]の新曲「Ash」9月29日配信決定、アニメ『鬼人幻燈抄』第2クールOP曲テーマ

    2025.09.20 12:55

    [Alexandros]が新曲「Ash」を9月29日(月)にデジタルリリースすることが決定し、ジャケットが公開された。 「Ash」は今年4月23日(水)に発表されたアルバム『PROVOKE』以来の新曲で、TVアニメ『鬼人幻燈抄』の第2クールオープニングテーマに提供された楽曲。ダークな重厚サウンドがアニメの世界観とマッチした、全編英詞のナンバーとなっている。 中西モトオによる同名小説(双葉文庫)を原作とするTVアニメ『鬼人幻燈抄』は、鬼人として170年という途方もない時間を生き、刀を振るう意味を問い続ける主人公の姿を描いた和風大河ファンタジー。 アニメは現在「明治編」に突入しており、物語は次々週… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74452/"></a>

    #[Alexandros]#鬼人幻燈抄

  • 豊田利晃監督が自ら編集した3本、EDテーマへの思いも語る The Birthdayのエネルギーが窪塚洋介×松田龍平と共鳴、映画『次元を超える』ショートPV解禁

    2025.09.19 12:00

    10月17日(金)に公開される窪塚洋介と松田龍平のW主演映画『次元を超える』。豊田利晃監督の最新作となる本作から、The Birthdayによるエンディングテーマ「抱きしめたい」の映画版ショートPVが解禁された。 豊田監督にとって『泣き虫しょったんの奇跡』以来7年ぶりの長編フィクション作品となる『次元を超える』は、時間も空間も超越した壮大な人間の物語。5年ぶりの共演でW主演を務める窪塚洋介と松田龍平に加え、キャストには千原ジュニア、芋生悠、渋川清彦、東出昌大の他、板尾創路、祷キララ、窪塚愛流、飯田団紅、マメ山田など豊田組の常連キャストが集結。さらにYOSHIROTTEN、マイケル・アリアス、樋… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74406/"></a>

    #The Birthday#次元を超える#豊田利晃

  • 直前には「Mステ」でTV初パフォーマンスも 宮本浩次、映画『爆弾』主題歌に書き下ろした新曲「I AM HERO」を10月24日22時に配信開始

    2025.10.17 22:00

    宮本浩次の新曲「I AM HERO」が来週10月24日(金)22時に配信リリースされることが決定した。 本楽曲は10月31日(金)に公開となる映画『爆弾』の主題歌。映画『爆弾』は、日本最大級のミステリーランキング『このミステリーがすごい!2023年版』(宝島社)『ミステリが読みたい 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)で堂々の1位を獲得した呉勝浩によるベストセラー小説が原作で、監督に永井聡、主演に山田裕貴、共演には伊藤沙莉、染谷将太、坂東龍汰、寛一郎、片岡千之助、中田青渚、加藤雅也、正名僕蔵、夏川結衣、渡部篤郎、佐藤二朗といった豪華キャストが集結した。 その主題歌として書… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75752/"></a>

    #宮本浩次#爆弾

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram